見出し画像

今日の私は、青い空ひとり占め

11,597日目

秘密の中庭を見つけた。

散歩の帰り。住んでいるマンションの横道を入っていったところにあった。

3つのベンチと子ども用の乗り物*がある、芝生。

中庭というより、空き地とも言えるかも

マンションの裏側に面しているが、人通りも車通りからも隔離された、芝生。基本、人はいない。

安心してひとり時間が作れる。

頭に広がったアイデアをまとめるのにぴったりだった。

9月の気候も20℃前後と気持ちがよいこともあり、晴れた空を見上げると気持ちがすっきりと自由になれる感覚がある。

なんと青い空、アクリル絵の具のような鮮やかさ

心に閉じこめられた、もしくは無意識に押さえ込んだ考えの渦を解放する。

人は1日に35,000回の決断を下していると言われる。数は正直ピンとこない。が、形になっていない考えごと、無意識に決めていることは実は多いんだと空を眺めてようやく気がつく自分がいる。

寒くなるまでは、この秘密の中庭を贅沢に使わせてもらうぞ、とにやけている。

*余談
子ども用の乗り物とは、バネの遊具。名前を呼んだことがないのに、みんなが一度は見たことがあるものだと思う。

ちょっと古めなお馬さん
なぜか懐かしい気がする

あの、公園にある、動物とかの乗るやつ!みたいに乱暴に話す自分が想像できる。

調べたところ、スプリング遊具。ビヨンビヨンと呼ぶこともあるらしい。英語では、spring rider。

小さい頃にお世話になったのに、名前もなくて、"ちょっとごめんね"という気持ちになった。

これからはオノマトペから滲み出る愛着もある、"ビヨンビヨン"と呼ぼうって思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?