自分の思い通りにならないのは理想と能力の差が理由?

最近感じるのは自分の思い通りにならないなぁと思うことがあり、もう少し真剣に考えることにしました。

そこで気づいたことがあります。
理想と能力が見合っていないのではないか?
ということです。

もう少し具体的にいうと、自分の理想が抽象度が高すぎるように思います。
また、能力と見合っていないと、抽象度が高いことで、何を目的にしているかを見極めることができない。

では、差が大きくなるとどうなるのかをみていきましょう。

差が大きくなるとどうなる?

理想と能力の差が大きくなると、自分が何をしたいのか、どうすれば良いのかわからなくなってしまいます。

すべての場面で適用されるのではなくて、あくまで、自分が主体となって考えたときの話です。

あくまで解決できるのは自分のタスクだけです。
他人のタスクを操作することはできません。
※タスクは行動する人が決めることです。

対策:差を縮めるには!!

何が原因で差が広がっているのかよりも、どうすれば自分が行動できるようにするのかを知る必要があります。

どうすれば良いのか?

→結論いうと、抽象度を下げること

どこまで?

→次に自分が何をすればよいかがわかるところまで

自分自身をしっかり知る!ということにもつながると思いますが、自分が動けるようにすると考えたほうが受け入れやすいかもしれません。

まとめ

自分が行動できなければ理想に思っても、誰も叶えてくれない。

そのために大事なのは、自分が自分の理想を叶える存在であることを理解することだと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?