見出し画像

らーめん忍者に行ってきたin秋葉原

これは2020年に僕が書いた記事を再掲したものである


7月某日、僕は秋葉原にいた。

画像1

パソコンが壊れたから買いに来たんだ。正確にはディスプレイにノイズがかかって見れない状態なのだから修理をしようと思ったんだけど、いっそ買い換えた方がコスパがいいよって言われたので秋葉原に来たのだ。

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

いろいろなお店でいろいろ見たが、結局Lenovoのパソコンにすることにした。

キャッシュバックだのなんだのいろいろ言ってはいるが初期設定その他で金がかかるし、Microsoftやsurfaceはそのブランドという安心感に金を払っているようなものなのだ。だから性能が同じならば安い方で十分だ。

ちなみに理系ならばCPUはCorei5以上を使ったほうがいい。Excelや計算ソフトを使ってる時にスムーズになるし固まることがない。壊れる前の僕のパソコンはCorei3だったのでしょっちゅう固まっていた。

僕のチ○コもよく固まるけどな。

 

 

さてさて、腹が減ったのでラーメンを食べることにした。秋葉原や上野周辺はラーメン激戦区なのだ。

そして僕は食べる量が多いからガッツリ系に行きたかった。

そしていろいろ調べてみるとヨドバシカメラの近くに一つお店があった。

その名も!

ラーメン忍者!!!

画像7

割とわかりやすい位置にあるよ。

画像8

メニューはこんな感じ。トッピング無料のものが多く、ニンニクトッピングがデフォルトなのかはじめにニンニクトッピングかどうか聞かれる

画像9

食券制で現金オンリーなので注意

中はカウンターのみで席は8〜10席ほどなので多人数で行く時は気をつけたほうがいい。外で待つ羽目になるかもしれない。

では、僕が頼んだのは……


画像10

忍者ラーメン特盛!

野菜トッピング!!

画像11

上からみるとこんな感じ

いざ尋常に参る!

野菜撃破、チャーシュー撃破、

なんというか、手を止めて腹を膨れさせたら負けが確定するので腹が膨れる前に急いで食べなければならない。肉の写真を撮る余裕がなかった。

だけど肉厚でジューシーで、口の中で肉がとろけてすごく美味しかった。

麺は太麺でコシがしっかりしている。

画像12

食べ終わった。。苦しい。。

最初の方は野菜があるので気にならないが、味がすごく濃いし、脂も結構多いのでズッシリくるので注意。腹に入る余裕があってもなかなか口が受け入れてくれなくなってくる。

この記事によれば僕の食べた特盛は総重量約2.4kgだという。よく食えたなと我ながら思う。



それでもなんとか完食した。苦しいけれど、美味しかった。

これを読んだ人はぜひ行って欲しい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?