見出し画像

#15おじさんのハードコアテクノのこと

サマリー

道さんと鹿島さんは15回目のポッドキャストを迎えており、多くのリスナーから好評を得ています。ポッドキャストの公開と同時に800回再生され、リズムに合わせて聞いてくれるリスナーもいるようです。20代前半に出会った3人で音楽活動を始め、当時のテクノミュージックについてインタビューし、それをまとめた本が現在予約販売中です。今回のラジオでは、その本の特集が行われます。ミスさんはラジオ番組収録においてブロックFMに出演し、自費出版の本を紹介しています。鹿島さんとの対談では、お笑い業界の変化やミスさんの広がる活動幅について話されています。

クラブで、ハードコアテクノで激しく踊る中年のアジア人の男性2名と、会食をする3名の中年男性Image Creator 提供 DALL·E 3

「日本では、金儲けよりも、音楽を愛する若者達と出会った。それには郷愁を覚えたよ。人を繋ぐ音楽。この感覚が日本では強烈だった。(Euromasters)」
History of Japanese Hardcore Techno
https://mxcxshop.cart.fc2.com/ca2/131/p-r2-s/

https://twitter.com/umegatani225/status/1716800271094047105


1997年頃

予約が終了しちゃいましたが、また一般販売がはじまるそうです。またフォローしますね。


11月1日20時放送のチラシ

RAVE-A-RIDE (blockfm)*RAVE-A-RIDE #150
https://block.fm/radio/episode/147767

ハードコアの今を知れるウィークリープログラム


1部のゲストは、11月に出版される日本のハードコアカルチャーの歴史をまとめた「History of Japanese Hardcore Techno」の著者「梅ヶ谷雄太」と、日本のハードコア最初期から活動する「Hammer Bros」が全員集合!
アーカイブ視聴が可能です。

https://block.fm/radio/episode/147767

<出演>
プチ鹿島
みち

<企画・番組構成>
みち
[LISTEN]

https://listen.style/p/enkyori⁠⁠⁠⁠

<効果音>
Audiostock

History of Japanese Hardcore Techno

AVEにて久保田千史さんの本のレビュー
https://ave-cornerprinting.com/chifumi-kubota-10252023/

ガバなんてバカが聴く音楽、みたいな風潮でしたが、別に音楽論議を交わすような友達がいるわけでもないし、全く気になりませんでした。とにかく盤を買わないと聴けない時代だったので、3つ掛け持ちしていたアルバイトの給与のほとんどを「Industrial Strength」「Shockwave Recordings」「Mokum Records」の12"につぎ込みました。「Drop Bass Network」はTECHNIQUEでもたまに買えた気がする。ここでようやく“Japanese Hardcore Techno”本題に入るのですが、その勤勉な行いの中で手に入れたのがHAMMER BROSの12"だったわけです。そうなった経緯は全く存じ上げないのですが、WRENCHやATOMIC FIREBALLなどでおなじみの「ZK Records」が手掛けていた「Kill The Rest」の作品も、手に入れやすくかったので見つけ次第買っていました。『History of Japanese Hardcore Techno』にも登場するSiesteさんの12"がお気に入りでした。「KAK-A Recordings」の作品は、どことなくホワイト・レーベル的なムードが漂っていて、買うのにかなり緊張が伴ったのを覚えています。

https://ave-cornerprinting.com/chifumi-kubota-10252023/



1997年頃

著者の梅ヶ谷雄太さんの過去の特集記事です。
Hammer BrosとKAK-A Recordings
https://note.com/floorarchive/n/nc48187321816

この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?