見出し画像

見えないゴール

先月、転職先の会社に移籍した私。

休日返上で、仕事に関する学習に追われます。

一応、夏休みは付与されましたが、今年は休んでいる場合ではありません。

人手不足の業界であるため、皆が遅くまで残業をしています。

ちなみに、専門職。

そんな状態で、まともな仕事の引き継ぎが行われる訳もなく…。

とにかく、自力で何とかしなければなりません。

パソコンの中にある膨大なマニュアルの中から、該当箇所を探し出すだけで、数時間を要します。

ようやく探し出したマニュアルを読んで理解するまでにも、数時間。

その間にも、仕事はどんどんやって来ます。

錯乱状態に陥りながら、過ごす毎日。

隣の席の先輩は、機嫌の良い時は、丁寧に仕事を教えてくれますが、彼女もまた、膨大な量の仕事を抱えて、「うぉ~」と叫び出す始末。

こうなると、もう、危険。

決して、話しかけてはなりません。

(体、壊すかもね…)

確かに、力は付くかも知れませんが…。

仕事が忙し過ぎて、他人の噂話などしている人はいません。

皆がせっかちで、人の話を聞いている余裕もありません。

ちょっとでも、モタモタしていると、イラっとオーラを出されるので、何事も素早く行動。

しかし、これが、ミスを生むのです…。

人間関係の煩わしさは無いのですが、何か、居心地が悪い。

隣の席の先輩には、「この会社で、定年まで一緒に働きましょうね!」などと言われたのですが、「NO THANK YOU!」だぜ(笑)。

仕事ができる様になったら、組織を去る。

大方がそんな感じ。

まだ、ゴールが見えない私。

我慢は、続くのでした…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?