見出し画像

鍛えられるということ

今日は、年に一度しかしない大仕事の準備に追われて、通常業務がストップ。

昨年、初めてこの仕事をしましたが、職場にこの仕事のやり方を知っている人が誰ひとりおらず、大変苦労しました。

私の前任者は、メンタルをやられて退職したので、引き継ぎは一切ありませんでした…。

人が困っているのに、仕事を教える訳でもなく、横でただ、「早くしろ!」 とか騒いでいただけのボスに殺意を覚えてから、はや1年が経過しました(笑)。

昨年、詳細なマニュアルを作成した私。

今年は、困らないハズでした…。

しかし、今日は、予想外の事態が発生。

システム会社に電話をして、解決策を伝授してもらい、事なきを得ましたが、2時間もかかってしまい、疲労困憊。

残業です…。

教育体制の全く無い職場で働くと大変です。

外部の人達に、アホみたいな質問をしまくるハメになります。

「恥ずかしい!」 などと言っている場合ではありません。

目の前の仕事をさばくために、ひたすら電話をかけまくった一年前。

よく、乗り切ったと思います。

この職場は、メンタル不調やボスを恨んで辞める人達ばかりなので、引き継ぎもろくに行われません。

ですから、新人さんが、数週間で連鎖退職してしまいます。

そして、残った従業員にさらなる負担が…。

しかし、ボスはそんな事、お構い無し。

「勝手に困れば?」 的な態度を貫き通します。

こんな職場で鍛えられた人達。

何だか、人に対して冷たい気がします。

私も、そんな人間になっていないか?

ふと、不安になるのでした…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?