見出し画像

私を成長させてくれる人

今日は、久しぶりに仕事関連のお勉強。

学習のポイントは、法律改正。

改正のタイミングで、お客さんからの質問が増加。

もちろん、事務の負担も増加(笑)。

これを上手くビジネスチャンスに変える人もいたりしますが…。

今年、あらゆる職場で混乱が生じたであろう出来事は、定額減税の実施。

今月から対応に追われます。

そして、次は、健康保険証の廃止がやって来ます。

私の目の前に座っている女性従業員。

定額減税に、激しい拒否反応を示します…。

「説明を聞いたけど、ちっとも分かりませんでした!」

「頭が爆発~!」

(いや、いや、それ、かなりマズイです…)

彼女、数字を扱うことが苦手である様子。

それなのに、何故、この職業を選んだのか…。

法令を読むのも、苦手みたい…。

我々の業界は、仕事を丁寧に教えてもらえることは、稀。

この職場はまだ、チームリーダーが勉強会と称して、業務に関する説明会を行ってくれますが、業務経験の浅い者にとっては不親切なレベルです。

私は数年の経験があるため、前任者の残したファイルを見れば、それなりに仕事ができる様になってきました。

ですから、チームリーダーの言わんとしている事は、大概、理解ができます。

私の場合、職業人生のスタートが、全く仕事を教えてくれない職場であったため、大変苦労しました。

先輩に激しく罵倒されながらも、なんとか仕事を習得。

それに比べれば、この職場は天国(笑)。

定額減税ショックで頭を抱える女性に、更なる悲劇が…。

今月から、ジョブローテーションのため、かなり多くの計算を必要とする仕事を割り当てられたのです。

(あ~あ…)

この職場にやって来てから、ずっと彼女の質問に答え続けてきた私。

物事を分類することが苦手な彼女のために、新たな説明方法を考えねばなりません。

まあ、これも自分を成長させるきっかけになると思って、頑張るしかありません(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?