見出し画像

バセドウ病の話 5

5月下旬、病院に行ってきました。

検査結果は……

 

TSH「1.93」(0.35~4.94)
FT3「2.90」(1.88~3.18)
FT4「0.95」(0.70~1.48)

 

すべての値が基準値!

バセドウ病の治療を始めてから、たぶん一番いい数値だと思います。

数値が安定してきたということで、次回の診察は8月になりました。

今までは毎月病院に通っていたので、6月は血を抜かなくていいんだと思うとちょっとホッとします。

でもそもそも、ヘモグロビン値?も正常なので、貧血でもないみたいです。

じゃあ、抜け毛がひどいのとか、爪が割れやすいのとか、たまにめまいがするのとかは何が原因なんだろう・・・

血液検査で見つかる病気はないけど、それ以外の検査をしないと分からない何らかの病気なのかな。

それとも、ただの運動不足とか栄養不足なのか・・・

バセドウ病と思われる症状のなかで一番つらかったのが、私は「動悸(脈が速くなる)」なんですけど、それはまだたまに感じるんですよね。

疲れがたまっている時とか、とてつもないストレスを感じている時は、心臓がバクバクバクバクなってしまう。

バセドウ病の数値は良くなっても、「原因が分からない体調不良」はいまだに続いている。

早く安定した収入源を確保して、精神的にだけでも落ち着きたいです。(;ω;)
 

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは生活費や病院代として使わせていただきます。