Bリーグ チャンピオンシップ2023-2024 セミファイナル(願望込みの素人予想)

早く投稿しないとと思っておきながら、なかなか書く暇を作ることができずに、試合当日になってようやく投稿です(笑)
先週はクォーターファイナルの予想をしまして、4戦中1試合しか当てられないという結果に終わってしまいました。
その結果、今年の推しチームは名古屋ダイヤモンドドルフィンズに決定しました。
ま、ここまできたら願望も込みですが、書いていきます。


【千葉ジェッツ VS 琉球ゴールデンキングス】
昨年の決勝の対戦カードが組まれました。
ちなみに、天皇杯の決勝もこの2チームでした。
シーズン中は苦しんでワイルドカード下位でCSに進んだ千葉と、最後の最後に名古屋に逆転を許し西地区優勝を逃した琉球との対戦。
両チームとも思うような結果でレギュラーシーズンを終えられなかったことで、アウェイの地でのクォーターファイナルはより気合いが入っていたのかもしれません。
もうこの2チームの対戦となると、千葉に勝って欲しいという予想ではなくなります(笑)
昨年は琉球が年間チャンピオンになってしまったので、琉球が勝っています。
今シーズンの両チームの対戦は天皇杯の決勝は千葉が圧勝、レギュラーシーズンは琉球の2勝となっています。
天皇杯の千葉の圧勝は観ていて気持ちよかったですね。
レギュラーシーズンの対戦時は千葉がクリストファー・スミスとジョン・ムーニーの外国籍選手2名を欠く状況だったということもあり、琉球の連勝という形でした。
今回はお互い既に3試合を戦い疲労はあるものの、フルメンバーでの対戦となるので、クォーターファイナル同様の接戦が予想されます。
ただ、CSに入って富樫の調子がいいこともあって、天皇杯同様高確率でスリーポイントシュートを決めてくれることに期待です。
千葉は東アジアスーパーリーグも優勝していますし、負けられない戦いになるとより気合いが入るのかもしれません。
唯一の心配は琉球のホームゲームとなるので、ホームアドバンテージと審判が壊れないことを期待。

この対戦カードは千葉ジェッツ勝利の予想(願望)です。


【名古屋ダイヤモンドドルフィンズ VS 広島ドラゴンフライズ】
クォーターファイナルでシーホース三河との愛知ダービーを制しセミファイナルもホームで戦える西地区チャンピオンの名古屋と、レギュラーシーズン終盤に調子を上げてワイルドカード上位でのCS進出と中地区チャンピオンの三遠ネオフェニックスに勝った広島の対戦。
レギュラーシーズンでの対戦成績は2勝2敗の五分(名古屋ホーム1試合、広島ホーム3試合)です。
名古屋のクォーターファイナルは第1戦を78-69、第2戦を84-75で勝利しています。
特に第2戦は第3Q終了時点ではリードを許していたものの、最終第4Qに32点を取って大逆転。
その勢いが残っていて、ブースターの大声援を受けながら戦えると考えると少々有利かなと思います。
広島のクォーターファイナルは第1戦を77-70、第2戦を69-66で勝利しています。
どちらの試合も終盤までリードを許していたものの、第4Qに逆転をしていて勢いがあるという点では負けていないかなと思います。
また、勝負所でキッチリとシュートを決めてきて勝っているので、接戦となった場合は可能性があるかなと思います。

この対戦カードは勢いという点では互角かなと思うのですが、ホームで戦える分、西地区チャンピオンの名古屋が勝つ予想です。






今回も素人の予想(願望)を書いてみました。
2試合とも予想当たってくれないかなぁ。
予想が当たって千葉と名古屋の決勝で会場を真っ赤にするのもおもしろそうだし、外れたとしても千葉と広島のワイルドカード同士の対戦もおもしろいかなぁとか思っています。
仮に琉球が決勝に進んでしまった場合は3日間限定で名古屋ブースターもしくは広島ブースターになります(笑)

今回はここまで。
一応、予想の結果発表とファイナルの予想も書くつもりではいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?