マクドの鶏肉揚げたやつ

マクドの鶏肉揚げたやつ

最近の記事

現代文の授業で要約の問題をやる意味

が分かったので、久しぶりにnoteを書いています。 それは、「将来部下に嫌われない話し方を身に付けるため」です。 学生の頃、現代文の授業で「この文章を500字で要約しなさい」っていう問題がありましたよね。 僕はあれが苦手だったのですが、どうして苦手だったかと言うと、例えば確実に必要な主題みたいな部分を400字で書いたとして、残りの100字でどんな肉付けをするかは先生によって答えが違うし、問題集だったら出版社によって答えが違うのに、なんでそれに合わせて点数をつけられなきゃ

    • どうしてうちの上司の話し方はムカつくのか

      こんにちは。 うちの上司の話し方がムカつくので、人のフリ見て我がフリ直せというつもりでnoteを書きます。 うちの上司の話し方は、例えばこうです。 (飲み会に遅れてきて、) 僕「遅かったですね。仕事長引いたんですか?」 上司「そうなんだよ。新曲のレコーディングで、Bメロのトランペットの高音のフレーズがなかなかうまく吹けなくて手こずっててさ」 みたいな感じです。 こちらは「仕事が長引いたのか」を問うているので、極論で言えばYesかNoで答えれば済みます。エピソード

      • 僕の好きな文章の書き方

        僕の嫌いな文章の書き方で書かれた作品を見たので、じゃあ僕の好きな文章の書き方ってどんなのだろうと思ってこのnoteを書き始めました。 結論から言うと、おそらく、 ①言いたいことを正しい順番で並べる ②適度に脱線する ③無駄に繰り返さない ④読み手に委ねない の4点に気をつけている気がします。 ①言いたいことを正しい順番で並べる 喋っていて話が面白くない人の特徴に、「オチから話してしまう」「落とすための前提条件の説明が不十分」というのがあります。これと同じことです。 例

        • 相手の話に割り込まずに最後まで聞くとモテるかもしれない。

          「相手の話を最後まで聞きなさい」ってのは幼稚園でも小学校でも先生から言われたと思うのですが、大人になってもそれができない人が山ほどいます。 割り込んで話してしまう精神性は置いといて、割り込まれた側の気持ちから考えてみると、一連のストーリーなり人生相談なりを話している時に遮られるのだから単純にイラッとします。その話に思い入れがあればある程イラッとします。 既に深い信頼が築けている間柄ならまだしも、まだ関係性が浅い相手だったら、「なんかこいつに話すの嫌だな…」という印象をも

        現代文の授業で要約の問題をやる意味

          ぼくはしつもんばかりしている

          今回も初対面でウザい奴がいたので、自分だったらああいう振る舞いはしない→じゃあどうするの?→自分ならこうする→note書こう!という謎理論でnoteを書いています。 先日、とあるニッチな趣味のバーに行ったら、その分野に初めて足を踏み入れたという男性がいました。その人はその分野に関して興味はあるけれど何も知らないというので、周りの常連さんたちがいろいろ説明してあげていたのですが、はたから見ていてどうも違和感があって、よくよく考えたら、その男は「質問をせずに自分の意見で終わらせ

          ぼくはしつもんばかりしている

          コミュ力とかいう謎の能力

          眠れないので久しぶりにnoteを書いてみました。 「あの人はコミュ力が高い」とかよく言いますが、コミュ力が何なのか公式な定義があるわけじゃないので、みんな思い思いのニュアンスで使っているように思います。 で、ここ最近、コミュ力って何なんだろうと考えていて、ようやく暫定的な結論に達しました。 それは、誰とでもわーっといっぱい喋れる力でも大爆笑を取れるトーク力のことでもなくて、「相手と話すときのリズムを自在に変えられる力」だと思うのです。 誰とでもわーっといっぱい喋れる力

          コミュ力とかいう謎の能力

          既存のコミュニティーに後から参加して自分の居場所を作る方法

          このノートは、その界隈で名の知れた有名人でないモブキャラの僕が 今よくお世話になっているコミュニティーや、以前入り浸っていたコミュニティーに新参者として入った時に心がけていたことを、自分の備忘録的な意味で綴っています。(忘れそうになったら読み直すために。) また、そのコミュニティーに新規で来る人で、「どうして自ら人に疎ましがられることをするの?」と思うことが多々あるので、それをしないように心がけるだけで全然印象違うよ、という啓蒙書のような読み方もできます。 新しい友達を作

          既存のコミュニティーに後から参加して自分の居場所を作る方法