見出し画像

「おフランス🇫🇷からコラボ依頼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」週間ケロリンno.6

こんにちは。インド🇮🇳で人気のラッパー・MCケロリンです。

毎週、次の3つを振り返っていきます。(※継続優先で制限時間は30分)

①活動目的の確認~ビジョン~
②1週間の振り返り
③次の週にやること

まず「①活動目的の確認~ビジョン~」です。

「自分が面白いことを追求したい」というのが個人的な活動のテーマで、「好奇心を追求することが幸せ」とされる世界にしたいというのが社会的なビジョンです。パッとしないメガネが社会を見返すまでの物語?

②1週間の振り返り

今週は、また急に寒くなってきて、朝が辛いシーズンがまた来たのだなあとしみじみ。

朝が辛いことを書いた曲を思い出し、ミュージックビデオを撮影したときのこととかを懐かしく感じました。

今週1番の話題と言えば、おフランス🇫🇷のラッパーからコラボ依頼が来たことですね。

フランスは、2019年オランダ🇳🇱から帰国するときに、乗り換えで12時間くらいだけ滞在したことがあります。睡眠時間を抜くと4時間くらいしかパリ市内にいなかったのに4回も口論に巻き込まれるという事件があったので、フランス人は、とんでもなく面倒くさい人が多そうなイメージ。

色々大変そうだけど、日本人ラッパーを探していた中で、わざわざ僕を選んでくれたというところに、とても喜びを感じます。

しかも今回依頼されたラップのスタイルが「クラウドラップ」という今まで試したことが無いスタイルなのも非常に楽しみ。

"読経のようなスローラップと白昼夢のような奇妙なサンプルを組み合わせ、インターネットを活動拠点に一世を風靡したヒップホップのサブジャンルを簡単に振り返る。" 出典:クラウドラップを整理する

↓こんな感じのイメージらしい。

ヒップホップ史上最も影響力が強く、最も雑多なサブジャンルのひとつに数えられるクラウドラップは、ナード、ギャングスタ、引きこもり、パーティピープル、ポップスターなどを予想外の形で結びつけ、A$AP Rocky、Lil B、Clams Casinoなどをメインストリームに押し上げた。出典:クラウドラップを整理する

引きこもりとかと相性いいらしいので、今経験しておいたら色々楽しそう。

エイサップ・ロッキーも、クラウドラップに含まれるらしいので、ビデオ作るならこういう世界観の作れたら最高だな。って感じてます。

③来週以降にやること

クラウドラップの曲を聞きまくって、フランス🇫🇷ラッパーとの制作に力を入れようと思います。

色々声をかけてくれる人がいるのに、日々の生活に追われて制作に時間がとれていない現実が本当に嫌なので、本当になんとかしないと。

とはいえ、あれもこれもやろうとしている自覚もあり、優先順位をつけないといけないと感じています。

▼中長期的にやらないといけないこと

※大前提としては「曲のクオリティを上げる」こと。

・仲間集め(ビートメイカー、気の合うラッパー、など)
・認知拡大戦略の作成
・レコーディング技術の勉強
・英語の勉強(ニューヨークの路上サイファーに加われるレベル目標)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?