見出し画像

ボールスクリーンにおけるEarly Rollのディティール

こんにちは、現代バスケットボール戦術研究(MBTR) @MBTResearch です。(ブログ / togetter/YouTube
[ ※これまでの記事はマガジンから→「現代バスケ戦術研究ノート」、「プレイブック・マガジン」 「バスケットボール・ドリルまとめ」 ]

以前、「ピック&ロールからのオフェンスが停滞する理由」と題して、第一回第二回第三回に分けてPNRのよくあるエラーから、”遡及”する形でボールスクリーンのプレー体系やあるべき原則を”逆算”するシリーズを投稿しました。

その中で、実践上、色々とクエスチョンが発生するコンセプトとして、”Early Roll”があります。


今回はマガジン第16回として、Early Rollにまつわる色々な問題やエラーについて触れながら、そのディティールについて論じていくことにします。


①Early Roll ≠ ハンドラーDF素通り

画像1

ここから先は

2,564字 / 7画像

バスケットボール戦術についての研究ノートを掲載。 月1-3回程度更新。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?