見出し画像

「片づける」時間が”ない”問題

気になっているのに、いつまでたっても「片づける」という行動を起こせないのには、いくつかの原因があります。

その筆頭は・・・
「片づける」時間が”ない”と、思い込んでいる、ということ。

15分だけでいいですよ、とどれだけ言われても、毎日いっぱいいっぱいで生きている人にとって、その15分を捻出するのは、ものすごく難しいことでしょう。

でも、「もうこれ以上我慢できない。片づけをしなければ、どうにもこうにも立ち行かない・・・」

もし今、そんな状態なら、ラッキー!
まさに、V字回復のチャンス到来です。

結局、それくらい追い詰められて初めて、巨大な片づけ苦手克服ロケットに「点火」することができるのかもしれませんから。


パッツンパッツンの24時間を可視化する

さて、では、この「片づける」時間が”ない”問題をどうすればいいのか。

オススメは、1日24時間の時間の使い方を一旦、書き出してみることです。

つまり、時間簿(タイムログ)をつける、ということ。

ーゲー、めんどくさい・・・

・・・ですよね。はい、めんどくさいです。


でも、片づけに限らず、何かを「習慣化」するために、「そのための時間を捻出する」のは、必要不可欠な要素です。

習慣化の成功のカギと言っても過言ではありません。

とはいえ、安易に睡眠時間を削ったりするのでは、無理が出て結局続かなくなってしまいます。

だからこそ、「今習慣としてやっていること」と”入れ替える”という発想を取り入れてみてください。うまく行きます。

そのためにも、現状、どれだけパッツンパッツンなのか、24時間の使い方を可視化してみましょう。


とりあえず、やってみる。1日だけ、やめてみる。

時間簿(タイムログ)をとってみると、「別にどうしてもやらなきゃいけないわけじゃないなあ」というタスクが出てくるかもしれません。

そうしたら、それを1日だけでいいから、やめて、「片づけ」に置き換えてみてください。

とりあえず、やってみる。1日だけ、やめてみる。
片づけ×「習慣化」ことばの処方箋 No. 03

ポイントは、1日だけでいいから、というところ。

やってみたら、わかること、気づくことが「必ず」出てきます。

そして現実も、ほんの少し変わります。

あとは、あれやこれや試して、「片づけ」を習慣化するのに最も適した時間を見つけます。

時間簿の付け方

時間簿は、アプリがたくさん出ていますが、ポイントは、
・「15分単位」で
・ごくシンプルに種類分けし
・ざっくりつけること

私だったら、たとえば、
・ルーティーン(家事、身支度、入浴、食事)
・やりたいこと(アウトプット、インプット、内省)
・TODO(やるべきこと、予定)
・睡眠

程度のざっくり感です。

(Googleカレンダーでつけてみました)

スクリーンショット 2020-12-31 14.35.12

その他もろもろは、空白でOK。


一人ではやる気でないよ〜!という方、ぜひ一緒にやりましょう♪

画像2

一日一捨て習慣化1ヶ月コース
https://www.kataduke-shukan.com/

習慣化オンラインサロンpresents
劇的!片づけビフォーアフター3ヶ月プロジェクト
https://www.kataduke-shukan.com/gekiteki

この記事が参加している募集

習慣にしていること

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。