見出し画像

緊張🫨

人はね、緊張するとあるゆるものが

鈍感になるのかもしれない。

例えば、ニオイが分からなくなったり

痛みが分からなくなったり

集中力も低下する

そうすると、パフォーマンスが下がるのよ。

ここぞという時に、能力を発揮出来なかったり

そんなのもったいないよね。

わたしは、人の身体をほぐす仕事をしたり

するんだけど中には、もっと強くしてって

せがむ人がいるのね。わたしは素人の時は

散々悩みました。わたしは力がないから

この仕事向いてないかもって。

でもね、別の師匠のところへ行った時に

衝撃を受けたんです。

『とっても軽やかな施術で身体が変わるんだって事を目の当たりにしたんです。』

実際、わたしの友人に、とっても感度の良い人がいてその人に施術をするととっても楽になったよ。って言ってくれるのです♪


この違いは、なんだろうってずっと考えてて
わたし自身も、緊張が先にきててニオイに敏感な日と、そうでなく全くニオイが分からない日があったんです。

そこで、わかったんです。

人は緊張してると、どことなく、ストレスがとれにくかったり、パフォーマンスが悪かったりします。

身体を緩めると、集中力が増し、自分のパフォーマンスを発揮できます、実際に体験すると分かります)^o^(

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?