見出し画像

昨夜メシと本日の昼メシ


ワタシの近況を先ずはご報告。
勤務先のお店が再び休業になった。
恐らく今の感じでは年内休業。

前回の休業では、あまりいい時間を過ごしたとは言えないので、今回は弊社と関係のある会社にお願いし、ワタシが気になっていたお店へ研修に行かせて貰うことになった。

先週の金曜日が研修初日。
飲食店勤務2年目のワタシ、まだまだ足りない部分が多いと痛感させられた1日だった。


そして。。。

昨夜は両親が留守だった為、夕飯は久しぶりに1人だなと思っていたら、研修先の店主さんから
「お代は要らないから、お店を知って貰う為に来店して。」
とお声を掛けていただいたので、速攻でご好意に甘えてきた。

博多メシ 男厨
050-5570-6522
福岡県福岡市博多区博多駅前2-12-12 第5グリーンビル 1F

お店が力を入れているお料理を知っておいた方がいいと思ったので、お料理は店主さんにお任せ。

先ずは、このお店のファーストタッチでお客様に感動を与える"前菜8種"
旬な食材を使った小鉢、食前酒の日本酒リキュールのソーダ割り。
美味しいものを少しずつ色々と食べれる幸福感。




2品目は、このお店の名物"男盛り(刺し盛り)"
10種のお刺身をこだわりの刺身醤油、自家製白ポン酢、塩、生山葵でいただく。
それぞれ、どんな風に食べたら美味しいかもスタッフが説明してくれる。
特にのどぐろが絶品!



ここで、飲み物はビール🍺から日本酒へとシフトチェンジ。
福岡の地酒"池亀"をいただいた。
スタッフが錫の片口にお酒を注ぎ、お猪口にまで零してくれる。
これも、このお店の感動ポイント。
初めて飲んだ池亀は、癖のないスッキリとした味わい。



3品目は、このお店の今月の名物"フォアグラの茶碗蒸し"
蒸された卵液の上に、ソテーされたフォアグラとウニソースが乗っている。
フォアグラとウニソースをスプーンで卵液に鎮めてから一緒に救って口に運ぶと、濃厚だけど優しいお味が広がった。



4品目は、"イカゲソとキノコの明太バター焼き"
明太とバターの組み合わせってずるくないか?大抵のものは美味しくしてしまう。
柔らかいイカゲソとキノコも、明太バターで更に美味しさ増し増し。
しかも、お酒が進むやつーー!



5品目、"和牛イチボの炭火焼"
ワテクシ、イチボという部位は初めて知った。
牛さんのモモ肉のうち下側の柔らかいお肉なんだそう。
確かに、口の中に入れた途端ジュワーとなくなってしまうんではないかと思うほどの柔らかさ。
脂がのってるがくどくはない。
山葵との相性もいい。



そして、〆はやはりこのお店の名物土鍋飯!
店員さんオススメの"鯖と高菜の土鍋飯"をいただいた。
出来たてホヤホヤの土鍋飯を店員さんがお席で解してつぎ分けてくれる。
こだわりのお米秋田のひとめぼれのいい香りと、高菜と鯖の程よい塩味感。
食べる前からヨダレ垂れてまいそう。
そして、あまりの美味しさに完食。





はい、これも研修の一環。
すっかり客として楽しんどるやないかっ!
というクレームは受け付けかねます。


お腹が破裂するのではないかと思いつつ、幸福感に満ちた夜だった。


そして、本日もおひとり様なワタシ。
以前から気になっていた #花の木 さんへ行ってきた。

花の木
092-552-0059
福岡県福岡市南区野間3-8-12




なかなか年季の入った店構え。
中が見えないので小心者のワタシは緊張しながら、扉を開けたところ。。。

人の良さそうなご夫婦が出迎えてくださり、緊張もあっという間に解れた。
店内はこじんまりとしているけれど、清潔感がありアットホームな感じ。

ワタシは、担々麺と餃子を注文。



担々麺と云えば、練りゴマがたっぷりのドロッとしたスープを想像するが、こちらのスープはサラサラ。
しかも、ゆで玉子が入った担々麺は初めて。
これは失敗したかなと思いながらスープを1口そそると。。。

なにこれ!美味しいではないか!

確かにスープはサラサラなんだけど、しっかりとゴマの風味がして、甘いと程よい辛いがお口の中で広がる。
美味しさのあまり始めからスープがぶがぶ飲んじゃったし。

麺は細麺でスープとの絡みもバッチリ。

小ぶりの餃子もジューシーで皮もモチっとして美味しかった。


郊外にある小さなお店なので、特に何の期待もしていなかったが、後ほど食べログで調べたところ、40年くらい続いている老舗で、隠れた名店なのだそう。

どうりで美味しい訳だ。

しかも、ここのイチオシは皿うどんとのことなので、次回は皿うどんを食べに行きたい!



そろそろ夕飯なのだが、両親はまだ帰ってこず。
夕飯どうするんだろう。。。




以上、最近食に関する小説やエッセイなどを読んで、美味しさを文で伝える練習中のワタシでした。



よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳