見出し画像

軽井沢日記③

今日は天気がいい。

珍しく寝癖もついていない。

二度寝の誘惑もない。

朝から洗濯をして

その待っている時間で
ストレッチまでできた。

もう既に最高の休日といった感じだ。

化粧水とクレンジングが欲しかったので
昨日の夜から明日は買い物に行こうと
決めていたのだけれど
こんなにいい休日の
スタートを切っていいのか。

ドラッグストアは9時から開いているから
もう出かけても大丈夫。

寮の自転車を借りて外に出た。

前回行った道とは違う道から行くことにした。

なんとなくの感覚で
自転車を漕いでいたけれど
今日行った道の方が
近道ということに気がつく。

これもまた嬉しい。

リゾバは5月いっぱいまでと決めていたけれど
6月は1度東京に戻り
また7月から夏の期間
今の職場にお世話になることになったため
スーパーやドラッグストアへの
近道を知れることはありがたい。

お目当ての物を買って
それでもまだお昼まで時間がある。
早起きとはなんて素晴らしいんだ。

今朝、布団の中で考えていた
一日の過ごし方通り
ドラッグストアの近くにある
本屋さんへ寄った。

雑誌コーナーを通り
ビジネス書コーナーで
表紙の文字だけを眺めた後、
文庫コーナーで足を止めた。

昨年は割とビジネス書だったり
自己啓発本だったりを
読んでいて
小説はあまり読んでいなかった。

もともと母と兄の影響で
小説やら漫画やら、本が好きだったので
最近また小説を読み始めていた。

インスタやTwitterなどの
SNSを見る代わりに
本を読もう

と決めたことも
最近本を読み始めた理由の一つだ。

SNSは見る方にもエネルギーがないと
しんどくなることが
最近になって気がついた。

今まで読んだことのある小説を手に取り
なつかしいなぁと思ったり
ドラマでのみ話を知っている本を手に取り
本とドラマの内容は同じなのかなと思ったり
しながら何を買おうか考えた。

結局、最近映画化して内容が気になっていた
推理小説を手に取ってお会計に持っていった。

併設されたカフェで
ラージサイズのカフェラテを頼み
席についてこれを書いている。

本を読む前に日記をつけるか
と思って書いていたけれど
それでもまだ11時前。

何度も言うが早起きは素晴らしい。

時間の大切さを感じられるし
ゆったりと有意義な時間が過ごせる。

東京にいた3月の間は
私の中では割と闇の期間で、
お昼すぎ頃に起きて
ベッドでごろごろし
バイトの時間になったら
仕方なくお風呂へ入り
バイトをして帰った後は
眠くないので夜更かしをして
スマホをいじる。
目が疲れた朝方あたりに寝る。

というサイクルだったため
今の規則正しい生活の気持ちよさが
身に染みてわかる。

そろそろスマホを置いて
先程買った推理小説を読もうと思う。

ラージサイズのカフェラテは
カップの3分の1より少なくなってしまったが
しょうがない。

本を読むのに飽きたら
スーパーへ行って
寮へ帰ろう。

それでも外が明るいうちに。


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?