見出し画像

ほんとに簡単2Dアクション#02

Unityプロジェクトを作成しよう

これから2Dアクションゲームを作るためのプロジェクトを作っていきます。

ではまずはUnityHubをひらいてみましょう。

上のような画面が出るでしょう。
その後、右上の青色のボタンの新しいプロジェクトを押します。

するとコアというものがたくさん出てきます。
2D、3D、RunnerGameというものもあるでしょう。その中でもUnity(URP)というものをおすすめします。

なぜおすすめするのかと言うと2Dにライト機能が存在するからです。
通常の2Dコアではそのライト機能が無くて、明るさでの表現が限られてしまいます。
やはり洞窟のようなステージをゲームで作るなら明るさという機能はほしいと思いませんか

URPとは
引用始め
Unity によって作成されたスクリプタブルレンダーパイプラインです。URP はアーティスト向けのワークフローを提供し、モバイルからハイエンドのコンソールやPCまで、幅広いプラットフォームで最適化されたグラフィックスを素早く簡単に作成できます。
引用終わり

URPとしての説明を見ていただけたと思いますが、いまいち分かりませんよね。実は私もよくわかってないです。
なので詳しく知りたいなって人は検索してみてください。

ライトのつけ方というのを知りたいという方は次回以降の記事をご確認ください。


ではプロジェクト名をつけるのですが注意していただきたいことがあります。ゲームを作るのが初めてという方に多いのですが、プロジェクト名を日本語にしていませんか。

Unityに限らずMayaなどでも起きるのですが日本語にしているとエラーが発生することがあります。いま大丈夫としてもいつエラーがおきてもおかしくはありません。
デスクトップにプロジェクトファイルを置くのも同じ理由かは分かりませんがエラーが発生しやすいです。

出来るだけでもそういったリスクから離れるようにしていきましょう。

今まで注意点やおすすめというのを説明していきました。
ゲームを作るプロジェクト名に注意することに驚いた人は多いのではないでしょうか

私も始めにUnityを使い始めたころは日本語にしたりデスクトップに置くなどをしていました。エラーが発生しなかったからこそ続けてしまいましたがいいことではありません。
独学で始めたからこそ気づくのが遅れてしまいました。
学校で先生から指摘が入りきづけました。
この記事で私のような間違いをする人が減るといいと思います。

次回はついにプロジェクトを開き、キャラクターの操作方法について説明していこうと思います。



引用元
URPとは:ユニバーサルレンダーパイプライン - Unity マニュアル

引用画像元
イラストAC:https://www.ac-illust.com/

参考資料
URPについて:https://xrcloud.jp/blog/articles/business/2289/