見出し画像

ほんとに簡単2Dアクション#01

使うツールどれにしたらいいか分からない

皆さんは2Dアクションゲームをしたことがあるでしょうか?

代表的なゲームタイトルで言うとスーパーマリオブラザーズ、しょぼんのアクションなどがあると思います。

今ではやったことがない人のほうが少ないかもしれません。

様々なゲームをやっている中でゲームを作ってみたいと思う人が増えてきています。


現在様々なゲームを作成するツールが生まれました。

Unityを始めとして、UnrealEngine、RPGツクールなどがあります。

このツールの名前を知っている人は多いのではないでしょうか。

でもどれを使ったらいいか分からないという人も多く、そこで一回立ち止まる人が多いでしょう。そこで私はお勧めするツールを紹介します。
それは私も使っているUnityです。
なぜそれを使っているのかという点がおすすめする理由にもつながります。

それは多くの日本語を用いた資料、使い方等を紹介するWebが多いことです。UnrealEngineでは日本語資料が少なく、初心者の方にはおすすめしづらいツールです。RPGツクールというからRPGを作りやすい機能が多く揃っています。しかしRPG以外を作りたいとなると困ってしまうかもしれません。
Unityでは出来ることが多くてどうしたらいいか分からないということになりますが資料が多いことが助けになります。
はっきりと言って出来ないことがないといえるくらい幅広い応用が出来ます。
だからこそはっきりと作りたいゲームが決まっていないような初心者の方にはUnityをお勧めします。

UnrealEngineはおすすめしづらいといいましたがツールによってやれることが変わります。UnrealEngineにはブループリントという機能があり視覚的にゲームの機能を入れることが可能です。その上高いグラフィックで制作することが出来ます。
作られたゲームとしてARKが有名です。このように高いグラフィックで3Dとなるゲームを作ることに優れています。

それぞれ
いろんなゲームが作りたいのならUnity
高グラフィックで3Dのゲームを作りたいのならUnrealEngine
RPGを作りたいのならRPGツクール
という風に変わってきます。

ここまでの話で「このツールを使ってみたいな」と創造を膨らませているのではないでしょうか。
ここまででゲームのツールについて説明してきました。
しかし「ゲームを作ってみたい!でも難しそうだな〜」とあきらめる人が多いでしょう。
しかし実際はそこまで難しくはありません。
言葉だけで納得する人は少ないでしょう。

Unityでは多くの機能があり、全てを紹介することは出来ません。なので2Dアクションという分かりやすく狭い範囲を次回では、実際にUnityを用いて作り方を説明していきます。



引用画像
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
Unityロゴ:https://unity.com/ja/legal/branding-trademarks
イラストAC:https://www.ac-illust.com/