マガジンのカバー画像

歴史の望遠鏡

28
この世の理不尽や不合理を疑問に思うこと。実は多くの場合、そこには人間の歴史がある。そこに生きた人々の怨念と情愛がある。
運営しているクリエイター

#第二次世界大戦

殺戮創造性

殺戮創造性

第二次世界大戦の史観みたいなことにこれから入るのかと思いきや、なんとなくドイツの兵器はおもしろいのが多いのでそれを書きたくなりました。

やっぱり、スタンダードな武器を大量に作るアメリカに対抗するため質に走ったのか、はたまた超絶の人殺しクリエイティブ能力がゲルマン民族には備わっているのか、ドイツの武器というのはすごい、ちょっと創造性がハンパではないわけです。

私が好きなのは、移動地雷ゴリアテ。神

もっとみる
バズーカだけじゃなく

バズーカだけじゃなく

バズーカ砲という兵器があり、
これは第2次世界大戦中アメリカとドイツでほぼ同時に実用化されました。特徴は普通の弾丸とちがって当たった瞬間に中から高熱ガスが飛び出し、それが相手の装甲を貫くのです。また発射時の反動がないこと(ロケットみたいなもんで)で無反動砲とも言われます。あれは後ろに立ってるとまずいんですね。炎というか爆風をもろにかぶります。
大きい破壊力だけど無反動ということで手持ちOK。小さく

もっとみる