見出し画像

月刊MJ 2023年2月号

こんにちは。
2月号では変わり種の最中をご紹介させていただきました。

なぜかというと、瀬戸市にある川村屋賀栄様の手づくり最中のパッケージを納品させていただいたことに加え、数年前につくらせていただいた飛車角最中が人気になってきており、そしてそして、同じ瀬戸市出身の藤井聡太王将と羽生善治九段の「世紀の対決」が始まっているからです。

2023年2月号の表紙のイラスト

飛車角最中をはじめ、特徴的な形の最中はいろいろあり、最中の楽しみ方がどんどん広がってきている最中ですね。


祖母懐もなか・飛車角最中

祖母懐もなか・飛車角もなか / 川村屋賀栄
2022年にパッケージをつくらせていただいた祖母懐(そぼかい)もなか。昔つくられていたものを手づくり最中にリニューアルしました。
飛車角最中の箱は3種類のデザインがあり、発売以来人気商品となっています。

とっくり陶祖最中

とっくり陶祖最中 / 陶都菓匠 虎渓
虎渓さんのある岐阜県土岐市下石(おろし)町は江戸時代から続く徳利の産地で、その徳利に見立ててつくられたのがとっくり陶祖最中。最中の形だけでなく、包み紙もレトロでかわいいです。

ライダーもなか

ライダーもなか / とらや勝月 様
さすが鈴鹿サーキットのお膝元!種の凹凸もしっかり出ていて、疾走する力強さも感じられます。 大きめの小豆の粒がたっぷり入った最中、みなさんは前輪か後輪どちらから食べますか?

億万両最中・フルーツバター最中

億万両最中・フルーツバター最中 / 億万両本舗 和作 様
代表銘菓である小判型の億万両最中の包み紙は金の箔押しがされた豪華な最中。そして、新商品のフルーツバターもなかは、いちごとブルーベリーの2種類があり、最中の餡としてだけでなくトーストにぬっても美味。

もなか屋の小倉トースト・かすてらもなか

もなか屋の小倉トースト・かすてらもなか / 不朽園
最中の名店、不朽園さんの2種類の変わり種最中。小倉トーストに見立てたものやカステラをはさんだものなど、最中づくり一筋だからこそ正統派から進化系まで網羅されています。

¥(えん)もなか

¥(えん)もなか / 野田屋菓子舗
いちご大福で有名な野田屋さんの2023年の新商品、 “ ¥(えん)もなか ” 。
繊維のまちとして栄えた一宮。毛織物産業の繁栄はウール(羊)によるものであり、羊と金運(¥)アップをかけたかわいい最中です。

今回、誌面の都合でご紹介できたのは6店舗のお店でしたが、全国にはまだまだかわいらしく、楽しい最中がありますので、旅先で自分好みの変わり種最中を探してみてはいかがでしょうか。


株式会社メイワ
愛知県名古屋市西区那古野1-37-10
TEL:052-565-1722 / E-Mail:mw@maywa.com
www.maywa.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?