![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171629381/rectangle_large_type_2_cc02b421fb5ac8bc2c0fc74465793635.jpeg?width=1200)
春のさきがけ
昨年の秋に初めて訪れて以来、大森に行く時にはほぼ必ず立ち寄るようになった大森天祖神社。
今日も急な階段を登って境内にたどり着くと、拝殿前の大きな石の鉢に、白い梅の花が咲いていました。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737821780-ULfK7Szxw3MJFPXoQmds8Aye.jpg?width=1200)
えっ、と思いました。
来るたびにこの石の鉢は見ているのに、ここに梅の木あったなんて。
鉢を覗き込んでみましたが、昨日今日どこかから移し植えたのではなく、前からここに植わっているもののように見えました。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737821944-PTpe9J8bHxCFInjNfKLVSqoZ.jpg?width=1200)
まだ葉っぱがあったのですが。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737821999-d5RjgLBeiT9FXQclI04C3M2m.jpg?width=1200)
そのせいもあってか、ここに木がある、
という記憶が抜け落ちていたようです。
思いがけず梅の花に出会って嬉しく、写真をパチリ。
考えればもう1月も終わりでそろそろ立春、梅の季節なのですよね。今年はどこに梅を見に行こうかな?
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737822732-i8VJxpDGvhOyAXkFM2Y43P9m.jpg?width=1200)
気づかなかったといえば、こちらも。
花が咲かないと、それと気づけないもののようです(苦笑)
![画像](https://assets.st-note.com/img/1737822370-HFhRusTQ6KLvVIGEY30Alqdp.jpg?width=1200)
(2025.1.25)