見出し画像

始まりから終わりまで。数字とイメージ

数字のあれこれの話。

昔から妄想癖があり、小さな頃からちょくちょくどこかいってしまっては戻ってきたりしていたんですが、
話、聞いてた?と言われはしないものの、
興味が薄い話は右から左へと流れるので
聞き流していたのは事実。

話聞いてた?と言われたり
身近な人で心当たりがある方は、空想癖がある方でしょう。
話を聞いてないのではなく、嘘がつけない
正直で情緒が豊かな人なんだな思っていただけると
世界は平和になります。

さて。なんの得にもならない数字のイメージを言葉と写真、絵に置き換える遊びが好きだったな、と。
空想は膨らみっぱなしなので、このあたりで記録をしておきます。

1から始まって9まで。
完全にオリジナルと独自の視点ですので
お茶受け程度にお付き合いください。



さあ、独自の数字の世界へようこそ!!

1
始まり、個、円の中心、視点、丸、ひとつ、自立、
比べる必要のないもの(オンリーワン)、突如現れる、
勢い、上に飛び出す、棒、交わらない、

なにかの始まり、円の中心は交わらない、孤独。
舞台で踊るバレリーナやソロのダンサー。
個性の塊。誰かと比べない、比べようがない感じ。
これやりたい!と旗揚げするとき。


2
つなぐ、バランス、パイプ管、流動、陰陽、視界、変化のきっかけ、流す、支える、サポート、裏側、育む、均等、リプレイ、なぞる、写す、両側、

1がひとつで存在していたところに、2になると対になる。バランスを保とうとする。相手と向き合うのでおのずと平等、対局になる。支え合うパートナー、関係性、ふたりになることで全てが倍になる



3
遊ぶ、動く、動き、変化、比較、発案、アイデア、均衡、リズム、飛び出す、変化、子供、チーム、無邪気、楽しさ、ムードメーカー、

2から3へと変化。音がリズムになる。音楽。3拍子はワルツ。踊る、動かす。視点を広げる、三角形、均衡を保つ



4
システム、基盤、構築、積み上げる、安定、
土台、頑丈、空間、仕切り、守る、しっかり、
規律、安全、

3から4になると安定する。危うさがなくなる。
動きよりも平穏、安心。4の土台の上に
これからが積み上がっていく。



5
発展、飛び出すエネルギー、外にはみ出る、外界、
元素、体、感覚、言葉、好奇心、囚われない、
自己観察、

4の安定から飛び出るエネルギーが強さがある。
好奇心から、外の世界へと広がりを持たせる。
体を認識、感じる。観察する。言葉という概念が生まれる

6
家、ホーム、帰る場所、安心のある安定、バランス感覚、ゆったり、休息、チャージ、中盤、
胎内、

探求、冒険をして休息。自分の居場所。居心地の良さ。4よりも自己がある状態での安心感。

7
個性の追求、判断、独自の視点、価値観、不安定な要素からの改革、探究心、研究、欲求、枠を超える、形あるものへの疑い、超越

斜に構える7  疑い、探求に加えて研究視点で深く掘り下げる。自分の視点、価値観。独特な不安定感が通常。
7は個人的に好き。カッコいい数字。シュタイナーでも7年周期でひとは成長すると言われる。

8
安定感、構える、豊穣、収穫、支配、取得、完成前、達成、制覇、正論、権力、富、欲望、
至福、成功、歴史、

末広がりの8 巡る、ループ、完成した形。
今までの収穫。現実世界に体験できる欲求の
全て。これがしたくて、頑張ってきた。
目標達成感。

9
完成を見届ける、役割、最後、終わり、始まりのきっかけ、サイクル、複雑、混在、カオス、
ノージャッジ、諦める(明らかにする)、精神、

8で完成したものを見届ける。全部を知っている、
ある意味カオス。終わりを告げるのは、次の始まりを見越してから




数字はバイブレーションでできているし
音も同じです。

現実世界に見えている物体には全て固有の振動数があります。

面白いのが、人間も、振動があり、日々変わっているけど、みんな生まれながらに数字を持っています。

誕生日がない人はいません。そして、自分では選べないものです。(肉体がないノンフィジカルの地点は選んでいるんでしょうけど、今回は割愛)

全ての性質は持っていますが、
表に現れやすいものや性質があり
それが個性とか強みだと言われる。

この現実世界で生きることをすでにしている
わたしたちが、
何を持って、どんな標準装備を持ってきたのか。
自分がどんな性質を生まれ持っているのかを
数字で読み解けます。


大体は、感覚で分かっていると思いますけど
自分がよくわからない、とか迷子になりやすい方
そして悩みやすい時期の方には数字を使ってみるのもエンターテイメント的な
楽しみかたができますのでオススメです。
※わたしは占い師ではなくあくまで好奇心の探求から知りたいと思うだけです。


同じように知りたい方は
自分でも知れます。
生まれた生年月日を全て足して1のくらいになるまで
足していくと、LP(ライフパスナンバー)が出ます。

例 1990.8.1→1+9+9+0+8+1=28
       2+8=10
       1+0=1

ライフパスナンバー 1
11.22.33の場合はそのままで止めます。
11の方は1と2
22の方は2と4
33の方は3と6
を見てくださいね。

ライフパスナンバーは、
ふだん頭で考えている、思考回路や意識できること、自覚のある現象が現れると考えます。
好きや嫌い、価値観も現れているので
怖いくらいです。


お読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?