見出し画像

【959/1096】身体のつかいかた

子どものX脚と骨盤後傾が気になっていて、身体の使い方を教えてもらえるところでトレーニングをはじめた。
子どもは修正能力が高いからすぐに修正されるけど、もとに戻るのも早い。
脳が認識するまでの間、もとに戻る力が働くから。
赤ちゃんの頃からの身体の使い方をどう身につけたか、なわけでここは親の使い方をコピーしているから、まことに申し訳ない・・・と思う。
もっと小さい頃から何か運動系の習い事をさせていれば違ったかなあと思うけど、身体の使い方そのものを教えてくれるところはほとんどないからなーとも思う。
今そうなっているものは仕方ない。
ここからどうしていくかが大事。

私自身が、呼吸・整体に出会うまで自分の身体の使い方のせいで生きづらくなっていたことに気づいてなかったので、これをもっと早くに教わっていたら・・・と思わなくもない。
が、身体はいつでも始めた時から適応してくれるので、改善の余地はまだまだある。と思っている。

たまに、自分の今の身体を感じて、使い方を習っていると
「今まで自分はどのように生きてきたのだろうか??」
と不思議に思うことがある。
このような扱いでもよく生きてきてくださった・・・という感謝の気持ち。
ここからは今までの分も大事に使っていきますよと毎朝自分の身体を触ってみている。
自分の身体を触るのは、自分の実体を認識するのにとてもよい。

では、また。


1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!