見出し画像

【267/1096】「えんじゅ アフターケアから、出会いへ」の読書会に参加して

267日目。今日、小学校の校庭は39.5℃で、外あそびはできなかったらしい。39.5℃って・・・感想もうまくでない気温。


「社会的養護のアフターケア」のハンドブックを作り、全国の支援者と分かち合いたい!』というクラウドファンディングに支援して、リターンの読書会に参加した。

社会的養護のアフターケア事業を行っている団体をつないでいるアフターケア事業全国ネットワーク えんじゅさんから、全国の困っている人を支援する人たちに届けたいという想いで作成された「えんじゅ アフターケアから、出会いへ」の本。

まず、届いたときに、装丁デザインが素敵すぎて、ほぅとため息がでました。本棚に置くと、本棚がすごくいいものになったような気がする一冊です。

編集長の矢嶋桃子さんが読書会のファシリテーターで、制作の話なども少し聞かせていただけて、作った人の手触りが感じられたのもよかった。手触りがあると、愛着がわく。

装丁デザインは、画家の堀川理万子さんの手によるもので、「暗闇の中のほのかなひかり」がテーマだそうだ。
アフターケアにくる若者のなかには
「朝が来るのがイヤだ」という人が一定数いるそうだ。
『「明けない夜はない」とよく言うけれど、夜が明けるのが善であるとは言えない』と桃子さんがおっしゃっていたのがとても響いた。
私も、かつて「朝が来るのがイヤ」な10代の若者だったから、夜や暗闇が優しかった時期があった。

じっくり読み込む時間はなくて、さらっと目を通した状態での読書会参加になったので、ちょっと心配していたけれど、少人数でじっくり対話できたので、すごくよかった。
やはり、同じ本を読んでも、見ている視点や感じたことは人それぞれ違うので、その人を通して語られる本の内容は、ハッとさせられることが多く、一人で読書しているだけでは味わえないものが読書会にはあるなと思う。

「えんじゅ」の本の中に、『抱樸(ほうぼく)座談会 「出会った責任」という言葉から始まる対話』という項があり、そこに書いてあることが私はとても印象に残っている。

たとえば、項目タイトルだけみても、すごく響いてくるものがある。

「責任」とはResponsibility つまり「応答性」のこと
「もう出会っている」という事実は、なかったことにならない
応答するとは、つながり続けること
「出会った責任」は義務を果たすではなく、自分に向けた内省の言葉
相談する側から、受け止める側へ
私とあなたが出会い、「私たち」になりながらここにいる
「出会った責任」という言葉の安心感
出会ったことも、苦しい経験も、なかったことにならないけれど
出会いとはその人が自分のなかに入ってくること
言語化できない、非言語的なアプローチが大事
責任は「解決を約束する」ではなく、一生懸命やり尽くすこと
それはそれとして引き受ける「しょうがない」の精神
傷つくのは当たり前。支援の現場は質より量
「死にたくなる人が出ませんように」「死にたくなったらダメなの?」
答えは「間」にある。それを探る手間を怠らない

「えんじゅ アフターケアから、出会いへ」第1章『抱樸(ほうぼく)座談会 より

この座談会の言葉は、すごく生々しくて、支援の現場で今、人と人として向き合っている人たちの言葉がそこにある。

これを読んで、私は自分のやっていることは、とても小さくてまだまだよちよち歩きなのだけれど、間違っていない、大丈夫という気持ちになって、とても励まされた。

「社会的養護のアフターケア」とはなにか?
この問いに、正解はなく、アフターケア事業を行っている施設によっても線引きが違ったり、いろんな現状があるのがこの本を読んで知ることができた。

支援者でもある桃子さんが、アフターケアを受けている若者たちが「冷たい言葉を浴び続けている」とおっしゃっていた。
それを少しでも温かいものに変えられないか?というのがこの「えんじゅ」の発刊のきっかけの一つだったそうだ。
その冷たい言葉は、1回1回はたいしたことのないものかもしれない。でも、ずっとずっと浴び続けていると、芯から冷えていく。
肩身の狭い想いをさせられ続けていると、人は自らの選択肢を狭める。
自由に自分のしたいことをすることが、当然のことではなく贅沢なことになる。
それは、その支援を受けていない人であれば、贅沢とは言われないものだ。
とても切ないけれど、それが今の現状であることをちゃんと知って、自分は違うことを選んで行動することから始めたいと思った。

とても良い時間が持てた読書会に参加できてよかった。
本は今のところ非売品なのだけど、今後、一般にも販売される予定があるらしいので、ぜひ手にとってみていただきたい。

厳しい現状もあるけれど、とても優しくて温かい気持ちになれる。

では、またね。


■告知■

★7月の呼吸オープンクラス★
今週末です。

トータルコンディショニング&深呼吸
2022年7月2日(土)9:30‐11:00 オンライン
https://tcshinkokyu20220702.peatix.com/

1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!