見出し画像

【162/1096】いまは、さなぎ

162日目。今日は、球根を植えた。花が咲くのは6月頃らしいので、育ってくれるといいなあ。


子どもの習い事がバスで行くところなので、送迎している。
今日は行くときに、キッズ携帯をどこかに置いてなくした(と言っても家の中にはある)と騒ぎ出し、
「もう!!やだ!!!」
とふくれっつらで、足をダンダン踏み鳴らし、いらだっていた。
バスの時間があるので、携帯は帰ってきてから探そうということで、歩き出すも、
「もうやなんだよー」
と怒りが収まらないらしく、ふてくされている。

「おなかのあたりにモヤモヤしたものがあるみたい?」
と聞いてみると
「そうだけど、今はいや!」
とわりと取りつく島がない。
でも、モヤモヤを遠くにとばそう~と、何度か手をひらひらしながら
飛ばしてみる。
そうすると、もう顔は笑ってきていたのだが
いまここで笑っては台無し!とばかりに、怒った顔を維持しようとがんばっていた。
それがまたおかしくて、笑ってしまいそうになる。
笑うと、また怒るだろうなと思ってがまんした。
それから、
「イライラのもやもやは飛んで行って、かわりにニコニコがおりてきてー」
とやってみる。
「そんなことしたって、ニコニコなんかしないよ!」
と言いながら、ニコニコしていた。
バスに乗る前に、機嫌がなおってよかった。

習い事が終わって、帰り道に手をつないで歩いた。

そして、急に
「今のままだと、地球はなくなっちゃうんだよ」
と言う。
おお、なんかまた面白い話が聞けそう。

子「だから、人間がかわらないといけないんだよ。動物は変わらないでいいからね。」
母「そうなんだ。ママ、お仕事でそういうお話するよ。昨日も高校生にしたんだよ。そういうときの変わるは『トランスフォーム』っていうらしいよ」
子「トランスフォーム?」
母「さなぎからちょうちょにかわると、もうちょうちょはさなぎに戻らないでしょう?さなぎとちょうちょは全然形もちがうでしょう?そういう風にもう元の形とまったくちがって、もとには戻らないように変わることなんだって」
そういうと、さなぎに興味を持ったらしく、さなぎからちょうちょだけじゃなくて、さなぎからカエルは出てくるか?などと質問されて盛り上がる。

しばらくして
「地球は、いま、さなぎなんだよ」
と言い出した。
子「さなぎからどう変わるかは、人間次第だね」
母「そうなんだ」
子「さなぎでもう枯らしちゃうか、花を咲かせるか、それとも半分だけ咲かせるか、全部人間次第だよ」
母「そうかあ」
子「枯らしちゃうと、地球はなくなっちゃうから、がんばらないとだね」
母「そうだねえ」

この子は、時々、どこから仕入れているのかな?という話をしだすので面白い。

いまは、さなぎ。
何にでもなれる。

では、またね。


■告知です■

★呼吸であり方をととのえるお稽古~継続クラス
https://www.mayumiinaba.com/breatheclass

2022年4月~12月の毎月継続して開く場になります。
全9回、詳細はホームページをご覧ください!
共に深くかかわりながら、自分らしく生きるを磨いていきます。

★呼吸オープンクラス  
3月は、水曜日の午前中にやります。

3月9日(水)9:00-10:30 深呼吸の衝動
https://20220309shinkokyu.peatix.com/

3月23日(水)9:00‐10:30 自然呼吸の回復
https://20220323shizenkokyu.peatix.com/

3月30日(水)9:00‐10:30 動的瞑想
https://20220330doutekimeisou.peatix.com/



★満席★学びのシェア&読書会「<叱る依存>がとまらない」の学びのシェア&読書会3月17日(木)13:00~14:30 オンライン
https://fb.me/e/3f1o9YfIb

★個人セッションやっています今までの自分ではなく、本来の自分に変わりたい人、本質から生きていきたいと願う人向けです。等身大の自分を観る、安心と可能性、そして自分の幸せを大切に生きるためのお手伝いをします。「まっすぐ観るモニターセッション」1回の料金で、3回受けられるチャンス!です。50名限定で、通常1回11,000円/60分の個人セッションを10,000円/60分×3回で提供中。https://ws.formzu.net/dist/S6881703/


1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!