見出し画像

勝手にコラボ③「裸の心」をコラボして頂きました♬

橘たかしさん が、
またまた私のウクレレに合わせて歌ってくださいました。
とっても嬉しいです!
ありがとうございます。
良かったらお聴きください↓


たかしさんの歌声とても好きです。
せつない感じの歌い方も良いです✨✨

私は歌が歌えないけれど(下手)たまたまピアノを習っていたお陰で音楽の基礎を少し学びました。
中1でピアノを断念した後も
アコギ→クラギ→エレクトーン→ヴァイオリン→ウクレレ と楽器愛好家の道を進み
現在はヴァイオリン18年、ウクレレ2年続けて来て、
去年始めたnoteで
勝手にコラボしてもらえるなんて夢にも思っていませんでした。
本当に、人生ってわからない。

元々はInstagramを5年位続けていたけれど、何か居心地の悪さというか、違和感を感じ更新をやめたのが今から1年前。
誰も知らないところでブログを始めたものの、見てくれる人は1日10人程度、反応は全くなしという孤独な状態ながら、4ヶ月ほぼ毎日更新していました。
その孤独感に耐えられず
noteの存在を知って矢も盾もたまらなくなり
午後からオケ練(市民オケに入っています)という日の午前中にとりあえず始めたのが、私のnoteの始まりでした。

今思うのは、「行動」と「継続」は必ず力になるという事。
私の場合、他の楽器は続かなくて、それは一見「失敗」とか「無駄」な経験にも見えるけれど、決してそうではなかった。
ピアノ経験による音階の基礎などが耳コピする時などとても役に立っています。(自慢する訳ではないですが、転調しながら曲を弾く事ができます。単音のみですが^^;)

まず「行動」を起こす事。
興味を持ったら即行動。
実際行動に移せない事も多々ありますが、それでもしつこくアンテナは張っておく。
それが私のモットーです。^^
収穫などなくてもいいんです。
お金を少しくらい使ったっていいじゃないか、と思います。

あ。話が逸れてる^^;

それでね(急に親しげ)
せっかくなので
たかし&mayu♪のコラボマガジンを作りました♬ぱちぱちぱち。

たかしさん、また気が向いたら
下手くそなウクレレをバックに、歌ってくださいね。

それではまた。
最後までお読み頂き
ありがとうございました❤︎