見出し画像

才能適職免許証ってなぁに?

note界隈で
最近頻繁に見かけるこの画像…。
何だか面白そう〜
と思ったもので
私も調子に乗って
ついついやってしまいました。

「素晴らしさ認定書」
いただきました。

何なんでしょう?脳内パックリって(・・?)

うーむ。
私って時々
言わなくても良いことを
うっかり口走って
後で後悔することが多いのです〜。
それってこのことと関係あるんでしょうか?

ダメですよね。
一度言葉にする前に
よく考えないと…。
幼いというか何というか…。
無邪気で済めば良いけど
状況によっては…
これは素直に反省したいと思います。
(´-`).。oO

めちゃくちゃ褒められてる〜

私にとってnoteを初めてから出会えた人脈は正しく宝物です!

全体に控えめな面積ですな…


お遊びの診断とは言え
やっぱり嬉しかったです。
私の武器!
美しい武器!
「愛と人脈」

だなんて〜。
(๑>◡<๑)わーい


職業については…


かつてやっていた、子育てサロンでのボランティアも向いていたみたいです。
カウンセラーについても
「人を癒す人」と言われたことがあったなぁ。
なんて随分昔のことを思い出しました。

自分の良いところ
こうしてみたら
結構あるものですね。
褒められ慣れてなくて
くすぐったい気分です。

才能が開花する職業に
「童話作家」
とあるのが嬉しかったです。

あと今のお仕事が
若干営業っぽい内容なので
4位の「営業職」にびっくり。
このままうまく馴染めると良いなぁ〜。
少し勇気を貰いました。

そして合わない職業には
「小説家」
同じ文章を書く仕事だけど
「童話作家」と「小説家」
は全く別物のようですね。

え〜っと。最終的に
常識人で脳内パックリが私のようです。
(えらい強引なまとめ方)

免許証の帯の色は、その人のイメージカラーだそうです。
私の好きなピンクだったので嬉しかったです。

そして…
おでんで例えると「大根」

免許証の最後にさりげなく書かれていますが、これについてはどこにも説明がありません。
(°_°)

じんわりと染み込んだ美味しさ。
柔らかい歯触り。
食べるとほっこり温かくなる。
優しい味。
かなり自画自賛気味に理解しましたが、こんな感じでよろしいでしょうか?

どこまで当たってるのかわかりませんが、客観的に自分を見るのには面白いツールでした。

今日はいつもと少し趣向の違う記事となりました。
(*^^*)



読んでくれてありがとう。
しあわせをありがとう。
出会えたご縁に感謝します。


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,717件

最後まで読んで下さってありがとうございました🍀私の思いを私なりの言葉で綴りました。あなたにこの思いが届いたなら、とても嬉しいです😊あなたからのサポートは、愛あるnoteの世界に循環させていただきます💕