見出し画像

もうこれからは言わない

うっかりすると
つい口から出ている
 
「アホや〜ん」

どれだけ
この言葉を
言ってきたんだろう

まずは
自分を大切する
自分を愛すること
そう学んだはずなのに

お醤油を
少しかけ過ぎた時
靴下片方だけ
洗濯機に忘れてしまった時

そんな僅かなミスなのに

私は私を
アホ扱い

友達にはそんなこと
絶対に言わないのにね






🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

去年くらいにやっと気づいた自分の口癖…

アホやーん

ついミスをした時に無意識に言っていました。

この日の朝、またつい口から出てしまいました。

うちでは榊をお供えしているのですが、前日に水を入れ忘れたままでお供えしていたのに気づいたからです。

どうりで榊の元気が無くなってた筈でした。

「わぁ水入ってないやん。
も〜ぉアホや〜ん。」

ハッ!いかんいかん。
また出てしまった。

「アホちゃうや〜ん。
こんなこともあるって〜。」

すぐさま上書きの声かけをしました。


どうも小さな頃からの完璧主義の片鱗がこんなところに顔を出しているようです。

ほんの僅かなミス。
もしこんなミスを友達がしたら、笑って済ませるようなことです。
なのに、私はアホと言っていました。
とても失礼なことをし続けてました。

気づいてるのに口から出るって。
この言葉、私にはかなり根深い案件のようです。

幸いなのは、次男がそんな私に対して
「そんなこともあるって〜」
と言ってくれたことです。

そうやんな。
そんなこともあるわ〜。

次男にはこの口癖、飛び火していないことがわかってホッとしました。

いや日々のこんな出来事なんて、もはやミスとジャッジすることもないくらいのことかも知れませんよね。

さて月曜日です。
今週も自分に優しくして過ごそうと思います。

今日は特に意識して出来たことを見つけたら、自分に対して

私って最高っ!

そう声をかけることにします。

今日もこうしてnoteをアップ出来ました。
私って最高っ!
こっちの方が断然良いですよね。

自分を大切にしようと、改めて思った最近の出来事でした。




読んでくれてありがとう。
出会えたご縁に感謝します。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

最後まで読んで下さってありがとうございました🍀私の思いを私なりの言葉で綴りました。あなたにこの思いが届いたなら、とても嬉しいです😊あなたからのサポートは、愛あるnoteの世界に循環させていただきます💕