見出し画像

映画のはなし:『スター・ウォーズ』熱の再燃とサブスク地獄

先日、「『スター・ウォーズ』はどの順番で観たらいいのか?」と聞かれまして。

私はもともと『スター・ウォーズ』シリーズが大好きで、なんだかんだ文句を言いつつも新作が来るとわかるとワクワクするし、公開直後に映画館にも行きます。なんなら、日付が変わった0:00からの最速上映にも行ったことがある。ちなみに一番好きなのはチューイ(カナで書くとちょっと頭が弱い感じがする)です。

というわけで、ガッツリ4~6信者。1~3は映画館でしか観ていないかもしれない。あ、スカイウォーカーさんち完結編3作も上映でしか観てない。

というわけで、先ほどの観る順番の答えはこちら。

「絶対的に『4』~『6』。で、『ローグ・ワン』。もっと観たかったら、『7』~『9』。死ぬほど暇だったら『1』~『3』を観てもいいと思うけど、だったら他の映画を観たほうが断然いいんじゃないですかね。まず『4』を見て、『ローグ・ワン』も全然アリ」

そんなこんなで、「これは……4~6を抜いたかもしれない!!!!」と思うくらいに大好きな作品が『ローグ・ワン』です。
今では本当に申し訳ないと心の底から思っていますが、監督がギャレス・エドワーズと発表された段階で、「終わったな……」と絶望したくせに、映画館を出た私はくるりと手のひらを返し、「終わったなとか思って本当にごめんなさい!!!!」とギャレスに平身低頭心の底から謝罪しました(いやだってさぁ……『GODZILLA』観ちゃったらさぁ……)。
上映期間が年末年始を挟んでいたのをいいことに、映画館にも通いつめましてね。
主に最後の10分を観るためだけに。
もしかしたら期待値が低かった、というのもあるかもしれませんが、とにかく「よくぞこの一文を切り取って作り上げてくれた!!!」と、大感激。
つい先日も、改めてBlu-rayで観直したりしたのです。

いやもう、ホントにあのラストはヤバい。
最高すぎる。
何度観てもワクワクするし、今か今かと待っちゃうもの。
2回目以降の映画館でも途中からずっとそわそわしっぱなし。
なんならリアクション動画も探して見ちゃってますから。

そしてここ数週間、ずっと悩んでいることがあるのです。
いよいよディズニープラスに加入する時がきたのか?……と。

いやもうね、サブスク地獄なんですよ。
「Amazonプライム・ビデオ」「Netflix」「U-NEXT」と、テレビに3,000円強を毎月払っているわけなんですよ。ちなみに「Hulu」と「Apple tv」は退会しましたけど、一時期加入してましたからね。
もちろん自分でも分かってるんです。そんなに加入していつ観るんだ、観ていないじゃないか、ということは。
ついでに自宅のレコーダーは全録です。なのでこっちのノルマもあるわけなんですよ。大好きな「クレイジージャーニー」も復活したしさ。
ついでにYouTubeも更新されたら観なきゃいけないチャンネルがあるしさ。

もう働く暇なんてないよね。ホント。

そんなテレビと配信に支配された私の生活はどうでもいいんですが、問題はディズニープラスなんですわ。

別にサブスクじゃなくても、死ぬほど好きな作品はDVDやBlu-rayを購入しているし、録画してBlu-rayに保存してある映画もあるし、ディズニープラスに加入せずとも、そんなにストレスなく生きていけるんですよ。

でも!
ただ!!!!

『キャシアン・アンドー』だけはディズニープラスじゃないと観れないじゃないですか!!!!!

もうここで負けて加入するのも悔しいんだけど、でも『キャシアン・アンドー』は観たいのよ!
ものすごく観たいんですよ、私!!
だって『ローグ・ワン』大好きなんですもの!!!
めちゃくちゃ評価高いんですもの!

U-NEXTやめてディズニープラスに鞍替えするかな……。
でもHBOのドラマ、U-NEXTなんですよね。
Netflixの『ウェンズデー』もまだ観てないからやめられないし、『ザ・クラウン』の続きも観たいしさ……。

どうやってこのサブスク地獄から抜けだしたらいいか教えてほしいんですけど、何かいい方法ないんですかね。
いや、諦めるか、払い続けるかしかないのは分かってるんですけどね……。
そしてたぶんディズニープラスにも加入しちゃうんでしょうけどね……。

生きづらい世の中だ。

ちなみに私のSW熱再燃の理由、もう一つはこれ。
フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドにオープンした、「Star Wars: Galactic Starcruiser」。
スター・ウォーズの世界に2泊して参加するアトラクション型ホテル。

公式サイトでタイムテーブルを確認してみると、「なんかすっごいせわしないな」と思うレベルで色んなイベントに参加しなきゃいけないらしいんですけど。
たぶんネイティブ並みの英語力がないと理解できない感じがするし、まぁちょっとハードル高めよねとは思うんですが、何よりも!何よりも!!

高けぇんだよ!!(金額が)

家族4人で参加したとして$6,000ですって!!!!!
宿泊とか食事とかアトラクション金額とかも含まれているとはいえ、なにその法外な値段。

ちくしょう!いつか行きたい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?