見出し画像

朝ごはんにリンゴパイ

朝ごはんを、わけてくれる人は優しい

わたしは普段朝ごはんを食べないので、あとで食べたらいいよ、とお持ち帰りさせてくれる配慮がうれしい

勧められたときに、自分のお腹の様子を聞いて、Noと言えるようになったことを、わたしは誇りに思いたい

夜中遅くまで食べものを口に運んだ日には、お風呂の中で胃が活動している音が水を伝って聴こえてくる

朝起きたときに、スマホを見るよりもメールの返事を見るよりも先に、自分の様子とコミュニケーションをとる

身体を動かし注意を向けることは、自分を知る第一歩になる

何ごとも、まず知ることから始まる

今日は、お手伝いをしている理学療法士さんの診療所での仕事だった

何度も来てくれていたお客さんが、今日はとてもエモーショナルだった

わたしにできることは、耳を傾けることだけだ

マッサージの仕事は、9割が聴く仕事なんじゃないかと思う

自分の仕事ができることは、うれしいが

できないことは、ひとにお願いしたい

そうして助けあっていたら、いいなと思う


ネガティブな言葉を発するひとにも、間に受けず聴き流すことができるようになってきた

わたしはNoと言えるので、来てほしいお客さんさんだけに来てもらうことを選ぶこともできる

自由と成長に、価値をおく

自分が動かないかぎり、来て欲しい未来が勝手にやってくることはない

政府の決定に、右往左往するのはもう、うんざりだ

いつ終わるかわからない出口を待つ以外の決断を、とりたいと思う

***

あなたはあなたらしく、わたしはわたしらしく。