見出し画像

つらい気持ちのときは、どうしたらいい?? (1)

ポジティブ感情のあげ方について、しばらく書きましたが、今日は、ネガティブ感情への対処について、少し考えてみましょう。

日々の心のお手入れ


ネガティブ感情には、「心の奥にずっと持っているネガティブ感情」もあれば、「ホコリのように日々心にわいてくるネガティブ感情」もあります。

今日は、あとのほうのネガティブ感情を取り上げたいと思います。
日々のちょっとしたネガティブ感情もほっておくと、ホコリがなかなか取れない汚れのようになるように、めんどうなことになるので、日々のお手入れが必要です。ほこりに気づいたらふくみたいに、心にもこまめにお手入れができるといいなと思っています。最近の私の例で考えてみましょう。

ある日、ちょっとモヤっとした出来事がありました。
別に誰が悪いわけではないので、「モヤっと感じる私、心が狭いな~~」みたいにちょっと思っていました。
これは、一番よくないパターンですね。
「モヤっとしているのに、そのモヤっとしている自分を、自分自身が責める」みたいなのは、一番、心の負担になります。

そこで、お友達と散歩に行ったときに、
「ねぇ、お互いにちょっと『お悩み相談会』みたいなのしない?」と提案をしました。
散歩しながらだと、そんなに深刻な感じにもなりません。
そして、そのモヤは、けっこう些細なことだったので、散歩しながら話すのに、ちょうどいいなと思ったのです。
「ねぇ、○○さんのほうは、なんか最近、困ったことない?あったら聞くよ」と提案し、先に私が聞き、それが終わったあとに、私のモヤを聞いてもらうという形を取りました。

私のモヤを話すと、「しかたがないよ~~。それはそう思っちゃうよね~」と言ってくれた友達。
「そう?よかった」と私。
「別に私が心がちっちゃいわけじゃなかったんだ~~」
もちろん、どんな感情も、思考が否定する必要はないと、ちゃんと理屈ではわかっていますが、頭に心がついてこないときはたくさんあります。

「つらい」
「いやだ」
「うらやましい」
「さみしい」
「不安だ」
「腹が立つ」
「イライラする」

そんなたくさんの心の声。
そんな感情が時にわきあがってくるのが人間です。
「そんなこと思っちゃだめ!」とそれを否定することは、
かえってネガティブ感情を強くしてしまいます。
ポジティブ心理学の旗手タル・ベン・シャハーも、
『ハーバードの人生を変える授業』の中で、
「自分自身が人間であることを許可してください」と述べています。

今回の私の例で、少し考えてみましょう。
たとえば、一緒にお散歩した友達が、こう言ったらどうだったでしょう?
「え~~、そんなこと、思ったの~~?!ヘンだよ~~。おかしいよ~~」
そうしたら、私は怒りでこう答えたでしょう。
「なんで?しかたがないじゃん、そう思っちゃったんだから!」
または、もし、私がもっと自己否定の気持ちが強かったのなら、
「そうなのかな?私ってやっぱり心が狭いのかな・・・・・・」
と思っていたかもしれません。

悲しいですね。

大切なのは、まずどんな感情もありのままに認めること
いろんな気持ちを持つのが、人間です。
そして、もしできるなら、信頼できる友達や家族に、自分のつらい気持ちについて話せるといいですね。
それができないときは、気持ちをノートに書きなぐる、というのもおすすめです。
私も、本当につらかった時期は、白い紙に、何枚も何枚も気持ちを書きなぐったことがあります。

ただ、気持ちをありのままに感じるといっても、誰かに気持ちをぶつけるような行動をするというのとは違います。
そこは、誤解のないようにしてくださいね。
(そのあたり、また、タイミングを見て書きますね)

自分のベストフレンドになる

とにかく、今は、気持ちを否定しないようにしてください。
そして、自分に優しくしてあげてください。
「そうか、つらいよね。悲しいよね」と言ってあげてください。
そして、あたたかいお茶でもゆったりと飲んでください。
自分のベストフレンドになってあげてください。

(*今回の写真は神奈川県七沢森林公園の広場です。
もしよかったら、その公園のベンチに座って、お茶を飲んでいる自分をイメージしてくださいね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?