マガジンのカバー画像

本日の「からだ大発見」

120
体って奥深い。30年近く体を観てきても発見いっぱい!
運営しているクリエイター

#肩甲骨

花粉の力を借りずに春の体になろう

「スギ花粉飛散量過去10年で最大」 というニュースを見かけました。 だよねえ~ 今年のこ…

首の下のモッコリ背中はお肉がのっているんじゃない

40代前後から気がつくとできている、 首のすぐ下あたりのモッコリ背中。 「やだー、いつの間…

noteでも、からだレッスン始めます♪

はじめまして。 奥谷まゆみBodyMaintenanceStudio 主宰の奥谷まゆみです。 体の使い方を読み…

春だよ!肩甲骨のプチレッスン

2月です!肩甲骨(けんこうこつ)の季節です。 もすこし丁寧に言うと、肩甲骨が開きたがる季…

300

肩甲骨を自由にするために~背骨を伸ばす!

肩甲骨は上半身の動きの要です。 肩甲骨が自由に動くと、胸部から上、肺や、心臓、 女性ならお…

300

肩甲骨を自由にするために~下げる動きと四十肩

肩甲骨には2つの動きがあります。 上下する動きと 広がったり寄せたりする動きです。 どちら…

300

肩甲骨を自由にするために~寄せる動きとおばさん首

肩甲骨の2つの動き、もう一つは寄せる動きです。 背中が丸くなると肩甲骨の間は開いてきて いつの間にか大きな広い背中になってしまいます。 背中って自分ではなかなか見ることがないので、 背中が広がっていることに気がつかないことも多いですが、 肩甲骨が上がっている以上に広がった肩甲骨は見た目がいただけないんです。 肩甲骨が張り付いたようになって、どこにあるのかわからないタイプは、 この広がってるタイプです。 後ろ方見た時の、首の根本がぼこっと膨らんだ、おばさん首。 ひどくなる

有料
300