見出し画像

幸せになるには、まず自分の気持ちを聞く

自分が望むことが叶うって、幸せではありませんか?
食べたいものを食べる、話したい人と話す、休みたいときに休む、風を感じたい時に外に出る。
私はこれだけで、幸せです。

そのために、本当は自分が何をしたいのか、自分の気持ちが聞けていますか?

行動する時、思考する時、選択するとき、「こうすべき」「こうするのが当たり前」「みんなこうしてる」「そうしないとおかしいと思われる」「みんながこう思うはずだからこうする」、そう思っていた頃、私はとても苦しかったです。苦しいことにも気づいていないくらいに。

自分でも気づかないうちに、自分より周りに合わせることを優先していませんか?

「これが食べたい」「疲れたから、今日はご飯を作るのを休みたい」「この時間は自分の好きなことをするのに使いたいから、洗濯物はあとでたたむことにする」「今日はしんどくて休みたいから、話が聴けない」「こっちの道を歩いてみたい」「相手との心からのつながりを感じたいから、話をしたい」「心の平穏を得たいから、1人で過ごしたい」
自分の声は、何と言っていますか?

自分の気持ちを聞いてあげることは、幸せな世界を作る第一歩だと思います。
自分の気持ちを聞いて、したいこと・したくないこと、してほしいこと・してほしくないこと、を理解して、行動する。一人ではできないことは、相手にリクエストする。
あなたを大切に思う人は、あなたのリクエストを喜んでくれるのではないでしょうか。
あなたが大切に思う人は、あなたの幸せを喜んでくれますか?

幸せな世界は、自分で作っていけると信じています。
少しでも誰かの役に立ちますように。

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートは、勉強費用に使わせていただき、こちらでいただいた分をお返しします。