見出し画像

酔っぱらいが嫌い

私はお酒が飲めない。

20代の頃は、普通に飲めていた。
強いとは言えなかったが、barでR&Bやjazzを聞きながら、シャーリーテンプルやハーパーの水割りを飲み、ぼそぼそと小さい声で話をする。その雰囲気が好きだった。

人並みに居酒屋にも行ったし、コンパにも参加した。全く飲めないわけではなかったのだ。

決定的に飲めなくなったのは出産してからだ。体質が変わったのかもしれない。
それに気づいたのはいただきものの洋菓子を食べて酔っぱらってしまった時。
喋っている途中でパタッと寝たらしい。起きて発疹と頭痛に苛まれた。

それ以来、アルコールのたっぷり入っているお菓子は怖くて食べられない。

旦那さんは多くはないが毎日お酒を飲む。ビールの時もあれば、焼酎の水割りとかハイボールの時もある。

私はお酒にはお付き合いできないので、対面に座ってお茶を飲みながら話だけしている。最近は「向こうで座っててもいいで」とか言われるので、子どもと遊んだり、編み物をしたりして時間を潰す。

一人で飲んでて楽しいのかな?とも思うし、早く片付けてしまいたいとも思うが、1日がんばって働いてきたのだから、それくらいはグチグチ言わずにおこう。好きなように飲めばいいと放置している。

旦那さんのお母さん(義母)もかなり大量にお酒を飲む。何年か前のお正月には、急性アルコール中毒で救急車で運ばれた。
急性アルコール中毒で搬送されるまで飲むとか、飲まない私からは考えられないが、好きな人は飲みたいのだろう。

旦那さんや、その母の嫌なところは「飲まないなら車の運転して当たり前」と思っているところだ。そのためだけに帰省しろという口ぶりで「あなたが一緒に来ないと彼が飲めないじゃない」などと言う。

2度と帰省しないぞと心に決めて、それ以来1度も帰省していない。旦那さんが飲みたければ泊まってくればよいのだ。
泊めるとなにかと面倒だから帰ってほしいが、一緒に飲みたいという心情はわかる。わかるがそんなことで使われたくない。一人で放っておけない子どもだっているのだ。

そんな私でも、たまに飲み会に参加する機会もある。帰省したときとか、ママ友とか、友達と旅行とか。

私が飲めないことはみんなが知っているので、無理やり飲まされることはもうない。代わりにやることが沢山になる。

まず、気分が悪くなった人の介抱。飲まないから正気という理由で幹事を任されることも多い。さらに皆を家まで送迎することが「飲まない私」のお仕事になる。

どこでも同じだ。

古くからの友人と飲むと遠慮がなくなるせいか、飲みすぎて気分悪くなる人は多い。私はその人に付きっきりになってしまう。

楽しく飲んでる他の皆との会話に入れなかったり、ひどいときには吐物の処理とかお店に謝るとかまでやらなくてはならない。正直もう勘弁してほしい。

大人なんだから節度をもって飲もうよと、いつも始まる前にいうのだけれど、どうしてもアルコールが入ると愚痴るという人はあって、そういう人に限って介抱が必要になるまで飲む。

ほんと、いい加減にしてほしい。我が友ながら呆れる。
それでも付き合うのは、その子が大変な思いを抱えて日々生活してるからで、これが仕事の付き合いとかなら絶対に行かない。

こんな風に飲み会では冷静に皆を観察しているわけだが、お酒というものはある一定の量(個人差あり)を超えると、性格が変わるように思う。

やたら絡んできたり、愚痴っぽくなったり、しょうもないことで大笑いしたり、言葉が乱れたり、下ネタばっかり話すようになったり、泣き出したり。

人によってその出現する様子は違うが、目を充血させてじっとこちらの目を見ながら下ネタとか親父ギャグとかボソッと呟かれると、正直怖い。
リアクションをどうとればいいのかわからなくなる。で、あたふたする私を見て大笑いするのだ。悪気ない分、ほんとに怖い。

たぶん、飲んでる人はそんなこと考えてないんだろうな。「飲める人」は「飲める人」と飲んでほしいと思う。

「私を誘わないで!」

ケーキバイキングとかなら、とことん付き合うけど、飲み会はもう行きたくない。と宣言すると、古い友達たちは私を誘わなくなった。代わりにケーキバイキングに誘われるようになったから、理解してくれたのだろうと思う。

それでも、時々は金曜の夜中に電話がかかってくる。酔っぱらって「でてこーい!」とスマホの向こうから叫ぶ。

やめてくれ。私には夫も子どももいるのだ。

酔っぱらいは嫌いだ。
飲むなら人に迷惑かけずに、飲まない人が羨ましくなるくらい粋に飲んで!
と言いたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?