見出し画像

【旅レポ】岐阜県多治見市・熱田神宮

2022年10月9日(日)
朝6時過ぎに自宅を出発し、7時過ぎに京都に到着、京都から新幹線に乗り名古屋へ向かい、名古屋からJR中央本線に乗り換え多治見駅で下車。
多治見駅からシャトルバスに乗り、「たじみ陶器まつり」の会場へ向かう。

そう、今回の旅の目的は「たじみ陶器まつり」に参加すること。
以前から陶器市に興味があり、いつかは行ってみたいと思いながら、なかなか旅の目的を陶器市にすることがなく、これまでに至る。

今回は、一人旅ということもあり、自由に見て回れるぞと楽しみにしておりました。
一人旅の醍醐味は、自由にスケジュールの設定が出来ること、例えばいきなり明日出発してもいいし、朝早く出発してもいい。
ゆっくり見てもいいし、さっと帰ってもいい。
一緒に行く相手に気を使わなくていいのが一人旅の醍醐味だと思う。
例えば、美味しいものを食べに行くとか、素敵な景色を見に行くだと、一緒に楽しめたり、感動したりする相手がいたほうが楽しそうだけれど、陶器市の場合は、並べられた陶器に集中したいので、一人がピッタリだと思った。

朝6時過ぎに自宅を出て、最寄り駅から電車に乗り、まずは京都駅へ。
京都駅から新幹線に乗り換え、名古屋駅まで向かう。
京都から名古屋までは約30分の乗車時間なので、指定席ではなく自由席にしてみたが、こちらも一人旅の良さというか、1人分の席は結構空いているので、3人席の窓側に1人座られているところの通路側に座った。

名古屋について、在来線に乗り換え多治見へ向かう。
普通電車に乗ったので、約30分かかった。
名古屋~多治見へ向かう電車の車窓からの景色は、普段大阪で見ている景色とあまり変わらず、『わたしは本当に旅に出たんだろうか?』と思うほどだった。
ただ、多治見の3つ4つ手前ぐらいで、一気に田んぼが広がり、『あぁー、旅って感じがする!』と思えた。

多治見の駅について、まずトイレに向かった。
多治見駅からシャトルバスに乗って、陶器市の会場へ向かうが、すぐに行動できるようにと思ってのことだ。
しかし、これがまた長蛇の列で、しかも3つ個室があるのに、端の1つが入れ替わるばかりで、他の2つがなかなか開かない。
これは、大きい方をしているか、中でスマホを触っているかのどちらかだろうと推測した。
トイレだから大きい方をしててもいいんだけど、その後すぐに入るのはちょっと嫌だな・・と思っていたら、真ん中の扉が開いて、呼吸を整えて入ってみたがニオイはしなかった。ということはスマホだったということだ。

トイレ休憩?で思いのほか時間をロスし、急いでシャトルバス乗り場へ向かうも、前のバスは出たところで15分ほど待たなければいけなかった。
なかなか遠い。

そして無事に会場に着いたのが、10:00すぎ。
約4時間の移動となった。

まず入り口で検温と消毒を済ませ、検温済みシールを目立つところに貼って会場に入り、入ったそばから半額セールをやっていたので、買い物スイッチが一気に入った。

入って1店舗でそれなりの量の、それなりの重さの陶器を買ってしまったビギナーのわたしは、一旦冷静になり、その後は軽く流して見ながら、目に入った「Terrace Cafe 織部」で腹ごしらえをすることにした。

中に入ると、これまたなかなかの良い感じのカフェで、この日はあいにくの雨予報だったので空は暗いのが残念でしたが、晴れていたら最高だと思います。また、ワンちゃんOKのテラス席やドッグランもあるので、お近くにお住まいの方はぜひお散歩がてら行ってみられてください。

陶器まつりの会場は、レーンが3列あり、端は1列、真ん中は2列、計4列の店舗が並んでおり、この時点でまだ1列しか見れていない。

たじみ陶器まつりHPより拝借

腕に食い込む陶器を抱えながら、残り3列の売り場を乗り切るために、まずは、まだ10:30だというのにパスタセット(コーヒー、デザート付き)をペロリと平らげました。

Terrace cafe 織部 カポナータセット
パスタ・フォカッチャ・ミニデザート・ドリンク付き 1,400円
かわいい陶器の一輪挿し
空があいにくの曇り空
左奥がドッグラン
右側には日本庭園のような和風のしつらえ

会場はすごく大賑わいで、人人人だったため、写真は1枚しか撮ることができませんでした。お子さん連れのファミリーや、業者か?と思うような段ボールをキャリーに載せている方、わんちゃん連れの方と様々でした。

Terrace cafe 織部 ~和みの器とくつろぎの珈琲タイム~
TEL.0572-26-7850
〒507-0071 岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-130
駐車場完備
営業時間 10:00-17:30 (L.O.17:00)年中無休
ペット可のテラス席あり、ドッグランあり
Instagram: https://www.instagram.com/oribe.honten/

10:00頃の入り口近く
この時間はまだ人は少なめ。
これからどんどん人が増えていきました。

4列のうちの最後の1列だけは作家さんの売り場で、その他は工場で作られているものが多く並んでいました。
アウトレット商品も安く販売されていて、みなさん(わたしも含めて)どんだけ買うんだ!というぐらい買われていました。

そこで思ったのが、やっぱりみんな陶器が好きなんですね。
とくに女性が。
みんな家にたくさんあるでしょうに、次から次へと購入されていました。
それだけ日本人にとって、料理を載せる器の存在って大きいんだなーって改めて感じました。

先ほど寄ったTerrace cafe織部の前に、すごくかわいい器が並んでいて、1つ1つがそこそこのお値段だったんですよ。(わたしにとって。)
少し悩んだんですが、せっかく新幹線に乗ってまで来て、ちょっと高かったからって買わなかったら何のために来たんだ!?って思いましてね、清水の舞台から飛び降りて買っちゃいました。はい2個も。

正陶苑さんの丸ころ茶碗

でも、レジにいた陶芸家の奥さんが「2個も買ってくれるの?ありがとうございます!いい色の組み合わせを選ばれましたね。」ときさくに話しかけてくださったので、『どれも可愛いので1つに選べなくて。とても素敵なものに出会えて嬉しいです。』と伝えると、「そんな嬉しい言葉をかけてくださるなんて、お客様は神様ですね。食器なんてどれも同じよっておっしゃる方もいてね・・。作った本人もそこの陰で聞いて喜んでいますよ。」と喜んでくださいました。

もしかしたら営業トークかもしれませんが、そうやって作り手と会話をしながら購入できたのも、ここに来て良かったと思いました。

その後、アレコレと呼び寄せられるがままに購入し、『もう、これ以上は持てん!』という重量に達したので、陶器市を後にすることにしました。

まだ12:30頃だったので、帰りに熱田神宮へ寄って帰りましたが、その話はまた明日。

購入した陶器たちも、またファッションショーのように別でご紹介させてください。


いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡