見出し画像

派遣社員の自己防衛と自己管理についてだらだらと書いてみました。

おはようございます。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

連続投稿が途絶えてからというもの、「書かなきゃ!」の呪縛から解放されのんびり投稿となっております。

先週は月初ということもあり仕事が少しだけ忙しくて、お疲れモードでした。

職場で一緒に働いている方が体調不良でクビになることが分かり、代わりの人が来たのはいいけれど、これまたこの方も最初の2日来ただけでその後出てくることがなかった。(今週はどうなるのか。)

新しい方が来るにあたり、2週間ほどかけてアレやコレや準備して来たのだけれど、もし人が代わるのであればまた同じ作業が発生する。

頼りない上司が「〇〇さん(新しい人)が来なくなって、別の人を雇うことになったら、また一からやり直しになるのかな?」と聞いてきたので『そうですね。全て人に紐づいていますので、新しい方が来られたらまた一からすべてやり直しです。』と答えた。

「〇〇さんは辞めるかもしれない。」と言うので『そうでしょうね。』と言うと「え?なんでそう思うの!?」と驚いた顔で聞いてきたので『入って3日目で休む時点で、そうなんだろうなと思いました。経験ですけど。』と答えた。

* * *

派遣の仕事って、上司が職場見学という名の面接(派遣の面接はNG)を行って、業務内容について説明をするけど、仕事内容を上司が把握できていないのがほとんどで、入ってみると「最初に聞いていた内容と違う。」ってことは多々ある。

今回もそんなところだろう。

「話が違う!」を回避する方法は、自分で必ず質問をすること。
派遣会社の担当の話や、求人サイトに載っていた情報だけを鵜呑みにするのではなく、きちんと確認することが大事だと思う。

例えば、「未経験可」と書かれていたとして、本当に未経験で大丈夫なの?と思った場合は、最初に『わたしは〇〇の経験が無いのですが、問題ないのでしょうか?』と聞いておく。「残業なし」と書いていたら『残業無しと書いていましたが、皆さん定時で帰られているんでしょうか?』とか『繁忙期はありますか?』など聞くようにしている。

派遣会社は仕事を取るのが仕事なので、とりあえず誰でもいいからそこへ人を送り込もうとする営業さんがいる。全員ではないが、よくある。

なので、譲れないポイントはきちんと事前に質問をして確認し、後は多少は融通を利かせながら折り合いをつけて行くのがいいんじゃないかと考えています。

あまり細かく文句を言いすぎると、「使えない」と判断され派遣会社からいい仕事を紹介してもらえない可能性がありますしね。

派遣会社にすれば「いい仕事」は自分たちの宝(金のなる木)ですから、任せて安心なスタッフを紹介するっていうのが道理だと思います。

派遣会社でどういう評価の付け方をしているのか、見てみたい気もしますが(笑)

* * *

少し前にアメブロで、「契約が続く「スーパー派遣社員」の極意とは?」というブログを見て、共感する部分が沢山ありました。

スーパー派遣社員とは、第一にクレームがこない人です。
大抵あなたの周りの人、
上司や同僚や他部署の方々を含めて、仕事に関わる人全員だと思っていいでしょう。
その人たちから「あの派遣さん、ちょっとねー」なんてクレームが、
一切ない人がスーパー派遣社員の第一要件です。

この派遣さんは手間がかからない、
しかも仕事を頼むとうまくいく
だから前より楽になった

こう思ってもらえてるか、がとても大切になります。

アメブロ「元Superハケン社員の日常ブログ」

派遣の仕事ってある意味ゲームと同じです。
だんだんと自分の体力(作業力)がアップして、
武器(スキルや能力)が増えて次のステージに行きます。
ここでは単に、やり続けること、継続が鍵となります。
(しかもお給料もらいながらゲームができる)
ではその10個とはこちら!
①トレーニングに時間をかけさせない
②理解するためにくじけず質問する
③期限を守る
④ランチタイムを活用する
⑤提案する
⑥みんながやりたくなさそうな仕事に手を貸す
⑦自分である程度やってから相談する
⑧自分で解決できることは終わってから報告する
⑨チームのため&おかげさまで、を忘れない
⑩いつも機嫌よく居る

アメブロ「元Superハケン社員の日常ブログ」

この10個のコツ以外にわたしが大事だと思っている事があります。

『できるだけ、当日に休まない事。』

当日のお休みってイメージ悪いことないですか?
1日だけならいいけど、回数が増えると「また?」ってなりませんか?

なので、わたしがフルタイムの時に取り入れていたのは、月に1度計画有休を取るっていうこと。

前もってお休みを入れておく、例えば『ここ生理期間だからお休みを1日入れておこう。』とか『ここ、仕事が忙しい時期だから、落ち着く頃に休みを入れておこう。』など。

すると気持ち的にも楽だし『次の有給休暇まで頑張ろう。』って言う気持ちになります。

もちろん、それでも体調不良だったり突発的な事でお休みすることはあるかもしれません。

でも、出来るだけ予測してお休みを入れておく方が、わたしの場合うまく行く事が多かった。

ま、結局は自己防衛(契約前)と自己管理(契約後)に尽きるってことですかね(笑)


いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡