【退職エントリ】 グッバイ ・ アワリー👋
2024年9月13日(金)に最終出社し、ourly 株式会社を退職いたしました(正式には2024年9月末の退職となります)。
2022年9月に入社し、約2年1ヵ月勤めました。
エンジニア未経験で入社し、一つの大きな節目としてここに残そうと思います。
ourly 入社の経緯
約 2 年前、私は営業事務として医薬品メーカーに勤務していました。
業務の一つに EC サイトの手動バックエンド作業があったのですがw、神経を使う業務に苦しんでおり、自動化(根本的な解決)ができるようになりたいと思い独学でプログラミングを学び始めました。
無事に何社か内定をいただいたものの、当時の私は前職の影響もあって会社で働くことをポジティブに考えていなかったのが正直なところです。
しかし ourly で働く人たちはどうやら仕事が好きらしいことを知り、「この人たちと働いたら化学反応が起きたりするんだろうか?」という自分の変化への好奇心が勝って入社を決意しました。
在職中の成長
まずはエンジニアとしてサバイブできたことが何よりの成長であり自信になりました。素敵な経験を積ませていただきとても感謝しています。
他にも oulry で成長できたことはたくさんあるのですが、今回は 2 点に絞って以下に記します。
仕事に対する考え方
2 年前は仕事が嫌で仕方がなかったですが、ourly でエンジニアを始めてからは仕事が遊びになりました。
ourly は一緒に働く人の人生に関わるというカルチャー(思想)なのですが、実を言うと元々の私は仕事とプライベートは完全に分けたいタイプで最初は戸惑ったこともありましたね…😹
今は仕事が遊びと捉えられるくらい仕事が好きになれたので、価値観を変える経験ができたのはとても感謝しています。フィードバックに対する考え方
前職は事なかれ主義というか、言わないことが美しいという文化だったので思ったことを伝えることの耐性がなくとても苦手でした。
ourly では good も more も率直に伝える文化があります。
最初はカルチャーショックがあったものの、それに影響されて厳しいことも少しずつ言えるようになりました。
また、溜め込むストレスがなくなってヘルシーな精神状態で働けるようになったのも自分にとって大きい変化でしたね。とても良いスキルを得ることができました。
ourly 退職の経緯
退職理由は、技術を楽しみ、技術で事業にインパクトを与えられる人になるためです。
新規プロジェクトが立ち上がる時、技術をリードする者として一番最初に名前が挙がる人になりたいです。「こいつ入れときゃ上手く回る」そう思われる人になるのが目標です。
この考えに至ったのは、親会社からお手伝いに来てくれていたエンジニアの方々に影響されたところが大きいと思います。
上記のエンジニアの方々には「この人達が居るとプロジェクトが安定するんだよな」という安心と信頼がありました。確かな技術力もあるし、技術を楽しんでいるし、技術の面白さも教えてくれました。
そんなときに出会った PdM の方に「結局技術好きな人が結果出している」というような言葉をいただき、自分の経験ともリンクして深く頷けるところがありました。
プロダクト志向・技術志向と二分する言葉があるけれど、プロダクト志向は技術があってこそより活かされる思想だと考えるようになり、次に進みたい道が定まりました。
謝辞
未経験から採用し育てていただいたという投資に対して、まだまだ十分にリターンが出せたとは思っていません。
なので私が技術的につよつよエンジニアになれたら、また ourly に関われる日が来たらと嬉しく思います。
ourly でお世話になった方全員にお礼をお伝えしたいところではありますが、ここではプロダクトチームに限って感謝を綴りたいと思います。
相澤さん:
マネージメントレイヤーの方が率先してメンバークラスに対してフィードバックを求める姿勢がチームにポジティブな空気をもたらしてくれていると感じていました。色々と好き勝手言ってしまったかもしれませんが、言いやすい空気を醸成してくださったからこそなので非常に感謝しています。
相澤さんは個人の自主性を重んじていると思うのですが、上司から期待を伝え動かすことも必要かなと思っていて、期待を伝えられるのはメンバーからすると素直に嬉しいと思います。というのを最後のフィードバックとさせてください、ありがとうございました。
jake さん:
ourly の守護神として特にセキュリティやリスクに対して守りを固めてくださり大変心強かったですし、そんな姿を見て学ぶことが多かったです。フロントのコードレビューをしてくださったときは自分にない観点のコメントをいただけてワクワクしたのを覚えています。いつもソフトなコミュニケーションでありながら厳しいこともちゃんと伝える姿勢が素敵と尊敬していました。
またお会いしたときに「何皮も剥けたな!」と思っていただけるように頑張ります。ありがとうございました。
ひろさん:
スケジュールやタスクの管理等、PM 的な細やかさに長けていていたりメンバーの変化によく気付いたりと、縁の下の力持ち的に動いてくださっている印象でした。ビジネスサイドに対しても簡潔な文章で伝える配慮や、何をやるにしても「何故やるか」をまず考え設計を綿密に考える等安定した姿が頼もしかったです。ありがとうございました。
神本さん:
神本さんは何かと変な例えを挙げるので、私の中でピンとこないことで有名でしたねw 今のプロジェクトの PM として苦戦しつつも思考し、手立てを考えてチームを引っ張る姿や、後輩のビルドアップに精力的に取り組む姿がとても素敵と感じていました。今後 ourly にどんな変化をもたらしてくれるのかとても楽しみにしています。
つっちー:
つっちーはいつもニヤニヤしているのが印象的でした。厳しいフィードバックに対して飄々としているように見えますが、誠実に向き合いちゃんと行動を変えてくるところが素敵と思っていました。部署を跨いでのコラボレーションにも積極的で良いなと思っていました。ourly の期待の星として引き続き頑張ってください。
えび氏:
えび氏のことを考えると、王毅みたいな笑い方をしてくるえび氏が最初に思い出されます。環境への適応力や信頼の築き方、仕事の丁寧さ等、様々な環境でサバイブしてきたからこそのスキルだなと思い尊敬していました。またどこかで一緒に働くか、筋肉の大会でお会いしましょう 💪( ¨̮ 💪)ムキッ
みも氏:
私が知らないところで動いてくださったりタスクを拾っておいてくださったりと、きめ細やかなスタンスに助けられたことや、みもさんの良いところや強みを沢山いただきました。HTML や CSS の面白さを知ったのはみもさんのお陰です。負担が大きくなる申し訳なさがあるのですが🙇 またどこかで一緒に働けたら嬉しいです。
akky さん:
フロントエンドのエキスパートとしてとても憧れていました。PR, commit 粒度、テキスト等、非常に洗練されていて受け取り側の負荷の少なさに驚かされていました。また、合理的に本質を突いて意見してくださるので、akky さんのご判断や意思決定をとても信頼していました。
まだ akky さんから吸収したいことは山程ありましたが、これからは別の場所で akky さんのようなエキスパートを目指して頑張ります。ありがとうございました。
しばんばん:
「こういうのどうやって思い付くんだろ」と思う程に深い技術的な知見を持ち合わせ、それを上手く扱えるところをとても尊敬していました。しばんばんと働いて技術の面白さを教えてもらいとても感謝しています。
強めに言いたいのですが、経験年数に対する実力がかなりイケていると思います。まだしばんばんから学びたいことは沢山あったので、是非また一緒に働きましょう。
フィ氏:
要らないものを要らないと言えることや、時間内に確実に終わらせてくる仕事のスタンス、そして難しい実装もスピーディに終わらせられる技術力の高さなど、全体的にバランス良く「フィさんが居たらプロジェクト安定するな」と思い憧れていました(そのくせ技術興味ないスタンスなのがズルいと感じていました)。
また一緒に働きたいです、いつかリファラルさせてください🥺
吉田氏:
1 ヶ月半しか一緒に働けませんでしたが、なんでもやってみようとする姿勢や感情的に配慮する能力が長けていて何度か助けられたことがありました。そしてきっと私の後を継いで Positive Manager (草)の方の PM として活躍してくださると確信しています。
また、ビジネスサイドともランチを活用して積極的に関わろうとする姿勢が素敵と感じていました。ourly のフロントをよろしくお願いします。
ショウさん:
いつも急なデザインの依頼にも爆速で対応してくださりありがとうございました。デザインのことを学ぼうと考えていたとき、おすすめの本を見繕ってくださりとても嬉しかったですし、デザインがすきなんだなと思いました。またどこかで働けることを楽しみにしています。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?