見出し画像

どこまでが仕事なのかはっきりさせるべき

ちょっと愚痴です。

気分を害される恐れがある方は回れ右で。

感情で書いてるので拙い文章でごめんなさい。

自分は今ブログを開設しているのですが、WEBサイトとか作れないのでコンサルさんにお願いして作ってもらい、契約内容としては

WEBサイトの作成は丸投げしていい

・メールでの相談は無料

・コンサル付き2カ月位(延長あり)

という内容でした。

もともと下請けでライターやっていたので文章を書くのは得意だったので、3,4回目くらいの勉強会では「とくに教える事はないのですが・・」みたいな感じでした。

投稿記事が15記事位になったあたりでGoogleアドセンスを受けたいと言ったら「絶対落ちると思うけど大丈夫ですか?」位の否定的な事を言われました。

結論をいうと受かったのですが、その「受かった~~やったー」「おめでとうございます!!」みたいなやり取りを名前を消すから自分のSNSに載せたいと言われ、いいですよと言いました。

その後に

「あの・・この後の設定ってどうすれば・・・?」と聞いたら

「私はアフィリエイターじゃないのでよく分かりません」と言われ、要するに自分で調べろみたいな感じでした。

なのでやり方を載せてる記事を参考になんとか自分で設定したらその貼り方にダメ出しをしてきたので「じゃぁどうすればいいのでしょう?」と聞いたら「少しは自分で調べて」みたいに言われました。

このサイトはあなたが作ったから聞いたのに・・・。

調べても分からないから聞いてるし素人からすると変にいじるのってやっぱり怖いし。

私が受かった事は自分の手柄にしたいけど、その後は知らねーよみたいな感じがして吐き気がしました。

こちらはお金を払っているし、サイトを作るのは丸投げしていいって事だったのでお願いしたのになんだかな~って思いました。

それなら始めから「私にできることはこれ」とか「私の仕事はここまで」っていうべきだし、自分だってブログやってるのにその記事にはどうやって広告貼ってるの?ってなります。

なんでこんな急に態度が変わるのでしょう???


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?