見出し画像

カナダ語学研修(観光編②)

こんにちは。

ミニマリストまゆか🌵です。

大学1年生の時に訪ねたトロントでの3週間の語学研修について書いています。前回は、観光スポットとして、トロントアイランドとナイアガラの滝を紹介しました。

今回は、トロント動物園とCNタワー周辺について紹介します。

①トロント動物園

トロント動物園はトロントの中心地から少し離れた場所にあります。私がお世話になっていたホストファミリー宅からバス2本を乗り継いで、1時間半ほどで着きました。

画像1

日本の動物園と比べると園内の敷地面積がとても広く、全てのエリアを回るのには半日以上、歩数にして35000歩かかりました。動物としては、パンダ、ライオン、カピバラなど様々な動物が育てられていました。

この動物園には、現地で知り合った日本人の子と言ったのですが、1日英語だけで会話しようゲームをしたのが思い出です。また、動物の名前の英語をあまり覚えていないことに気がつきました。普段、なかなか動物の名前は使いませんからね。

少し遠いですが、たくさん歩くため良い運動になりますし、たくさんの動物を見ることができるため、もし時間がある際には訪ねてみることをおすすめします。

②CNタワー

CNタワーはロジャースセンターの近くにあるタワーです。

画像2

ロジャースセンターではメジャーリーグの試合を見ることができるのですが、CNタワーではトロントの街並みを一望することができます。

画像3

CNタワーの高さは553.3mと、スカイツリーよりは低いですが、周りに視界を遮るものはなく遠くの方まで見渡せます。天気が良い時には、前回紹介したトロントアイランドを見る事もできます。

CNタワーには一人で訪ねたのですが、写真スポットがたくさんあり、それぞれの場所に多くの人に写真を撮ろうか、と尋ねてもらいました。ポーズを何種類か提案してくれる人もいて、とても楽しい時間でした。

高いところから景色を見るのが好きな方にはぜひ訪ねてほしい場所です。

③メジャーリーグ

先程紹介したCNタワーの近くにあるロジャースセンターで、メジャーリーグの試合を見ることができます。私は野球が好きなので、トロントを訪ねると決めた時から、試合を観戦することを決めていました。

メジャーリーグと聞くと、アメリカのイメージが強いと思いますが、1球団だけカナダに球団があり、その球団の本拠地がトロントにあるため、トロントでメジャーリーグを見ることができるのです。

席は当日球場のチケット売り場の窓口で購入しました。当時は大学一年生の夏休みで、バイトを始めてから間もなくお金がなかったため、1番安い席をお願いしました。

1番安い席のため、かなり離れて見ることを想像していましたが、球場の作りなのか、日本の球場で見るよりもグラウンドが近く感じられました。

また、応援の仕方も日本とは全く違うので最初は驚きましたが、球場一体でウェーブをするなど楽しいイベントもたくさんあり、楽しい時間を過ごせました。

画像4

注意点としては、日本と比べてもポテトフライやホットドッグ、飲み物、全てが球場価格でとても高いことです。しかし、野球を見ながら食べるポテトフライは最高に美味しかったです。

野球が好きな方には、シーズン中であれば訪ねてみてほしい場所の一つです。

最後に

今回はトロント動物園、CNタワー、ロジャースセンターについて紹介しました。

どの観光地も、日本に似たような場所がありますが、日本とはまた違う雰囲気を楽しむことができますので、ぜひ訪ねて見てほしい場所です。

次回も他の観光地について紹介する予定です。また読んでいただけると嬉しいです。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?