見出し画像

私にはおっぱいが、あなたにはギターが。

もしも私の母乳が出なくなったら、
完全に負けると思った。

胎教のためとか意図的にではないが、夫の気まぐれに、
膨らんだお腹に向かってギターの音色を聴かせていたことはある。
お腹の中でよく聴いていたからなのか、
息子はギターの音色が大好きだ。

私が入浴中、
泣き声がして、急いで風呂から上がると、
夫が奏でるギターの音色に耳をすましながら、
ご機嫌でベットに寝転ぶ姿に拍子抜けした。

先日に至っては、
夫が留守中、弾けとばかりに、
おぼえたてのずり這いで、ギターににじり寄ってきた。
しかし、目下、ムーン・リバーを練習中の私の奏でる、
6つのコードしかない世界で、息子は不服そうな様子だった。

同じく、友人のご子息は、
絵本を与えると、嘘のように泣きやんで静かになる。
「本がとにかく大好きで…」と噂には聞いていたものの、
実際に目の当たりにしたときは、ひどく驚いた。
聞けば、産後1週間後から、欠かさず毎日読み聞かせをしていたそうだ。

わずか生後半年足らずで、
そのような個性が現れたとも考えられるし、
お腹のなかや、生後間もなくの早い時期から慣れ親しんできたものに対する
安心感、親近感も作用しているのかもしれない。

「俺にもおっぱいがあればなぁ…」という嘆きの声を、
積極的に育児に関わろうとしている男性からよく聴くことがある。

しかし、子どもの個性をよく観察し、
あるいは、
「俺はこれで行く!」というものに、
早い段階から慣れさせておくことによって、
おっぱいにさえ劣らない
最終兵器を獲得することができるのではないだろうか。

そして、我々女性もまた、
天から備わったおっぱいに甘んじることなく、
子どもの個性を見抜き、惹きつけるものを
獲得する努力を怠ってはならないという
強烈な戒めを胸にとめた。



いつか卒乳するその日までに、
ムーン・リバーを弾き語りできるようになる!

これまで幾度となく挑み、挫折してきた
ギターの練習も、
我が子のご機嫌をとるためならばと、
今のところ、順調な歩みをみせている。

子どもを持つことによって得られた、
このチャンスに感謝したい。

母にはおっぱいが、そして父には何がある?

麻佑子

#日記 #エッセイ #育児 #子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?