見出し画像

「言霊」というおまじない🪄

おはようございます☀️
自称癒し系noterのまゆちーずです!

言霊(ことだま)、それは、古代、言葉が持っていると信じられた神秘的な霊力のことで、言葉には「言霊」があり、発した言葉通りの結果が表れる力がある、という意味です。

今日は、そんな「言霊」について書いてみたいと思います。


突然ですが、わたしは、学生の頃の読書感想文という課題が何よりも苦手でした。

本を読んで、自分の感じたことを書きなさい、と言われても、内容の要約と感動した、とかおもしろかった、とか一言で終わってしまう感想しか思い浮かばなかったからです。

ところが、最近になって、映画のレビューや本の感想が湧いて、noteに書き留められるようになったのです!

高校生からアラサーの今、という10年以上の月日の間で、何が変わったからなのか?

年齢を重ねて様々な経験をしたからというよりかは、10年以上という期間の中で、自信がつき、自分の視点を信じられるようになったからだと思います。

わたしは元々、自分に全くもって自信がありませんでした。
どうせわたしなんか…と、頭の中で自分につぶやいて、そう思い込ませていたのです。

人から受ける言葉や、自分が人に放つ言葉を丁寧にすることには意識が向きがちですが、自分が自分につぶやく言葉もまた、意識を向けるべきところです。

どうせわたしなんか…と思うのを辞めて、わたしならできる!と、おまじないのように唱えることで、ほんとにできるような気になってくるし、明るく楽しくいるほうが、運も味方してくれると思うのです。

自分に、できる!と唱えることでできるような気になる→できる→自信がつくからもっと色んなことに挑戦したくなる、という好循環なサイクルが生まれます。

暗く考え込んでしまう前に、まず、自分にできる!と唱えること。

自信がない人にも、自己肯定感が低くて悩んでいる人にも、きっと効果があると考えます✨

以上、「言霊」というおまじないについて語ってみました🪄

ではでは♡





この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?