見出し画像

隣の芝生ってほら、やっぱり青く見えるけど、自分の芝の青さをに目を向けていこう

人のいいところやできているところにばかり目がいって「自分なんか」に陥って、諸先輩方の「かくあるべき」に一生懸命ハマろうとしてきた自分を、がんばったね、と褒めてあげたい。

隣の芝は、いつだって青い。諸先輩方のアドバイスは、フィードバックをほぼ受けない30代という年齢にあっては、ありがたい。多分それは経験に基づく統計知だと思うから。

だけど、こんなに価値観が変わり続ける今、その統計知に必死にハマりにいくことは、すごくもったいないとふと感じた。

向き合うべきは目の前の相手で、時代の流れを読めるくらい俯瞰的に物を見ること。

細かいこと事象を抽象化しながら、「この先どうなるか」「何が必要か」を考えること。

鷹の目と蟻の目を行ったり来たりできるようになること。

そして自分が大事にしたいことをぶれずに持つこと。

時々、自分が大事にしたいことさえ、「その先のステップにいかなければいけない」と諭されることがある。それを「そうなのか」と言葉のまま受け取ってしまう。思考停止したくないのに思考停止に陥るのは本意じゃない。

いろいろな価値観を、消化不良になるくらい頭に詰め込みながら、「あれもしたい、これもしたい」と気持ちだけが急いて、体がついていかなくて、ゆったり行こうとする気持ちと走りたい気持ちに振り回される。
愛おしいね。公園でこける5歳児みたいで。

初めての人生だもの。
いいよね、そんなわたしたちだって。えらいえらい。
うらやむのだって、成長したい自分の現れ。

私が私としてがんばり続ける、そこに自然とにじむ私の持ち味が、絶対にある。

それは私の芝の青さ。隣から青く見える、私の芝の青さ。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、誰かに「らびゅ~♡」で還元します。人間的におもしろくなりたい。Twitterもやってます。