会社員ヨガインストラクターの、体と子育てとビジネスの話

令和元年ベビーのワーママ。産後にヨガインストラクター資格を取得(UTL公認、RYT20…

会社員ヨガインストラクターの、体と子育てとビジネスの話

令和元年ベビーのワーママ。産後にヨガインストラクター資格を取得(UTL公認、RYT200)。身体と向き合うことが生活の一部で、ほとんど生き甲斐。2022年~同級生の夫が大学生になり、家計を背負う。元新聞記者、現職はウェブメディア系。Voicyでマインドフルネス番組パーソナリティ。

マガジン

  • 夫が大学生になった子持ち夫婦の奮闘記

    【同志募集】夫がね、勉強し直さないとやりたい仕事できない、て言うもんだから、うっかり留学(オンライン)を許可してしまい、家計を背負うことになった妻の前向きな四苦八苦と、時々弱音。 同じような立場の人と励まし合いたい、ハックがあればシェアしたいという願いを込めた発信の場。

最近の記事

就活に惑った大学生が見つけた 自力でその瞬間、幸せになる方法

ヨガが好きなワケは、ヨガすれば瞬間、幸せになれるから。ホントだよ?インド古代〜の2000年の歴史が物語っているし、近年は理論の裏付けも進んでいる。 ヨガするようになったきっかけ、あまり覚えていなかった。体を柔らかくしたかった、とか、激務で体調崩して、といった強烈な原体験がなかったから。 ただ最近ふと思い至ることがあった。 社会に放り出される重みと孤独 最初にヨガを本格的にしたのは、大学4年生の頃だ。 就活がひと段落し、就職先が決まり、とるべき単位も残すところわずかで、ゼミ

    • 子持ち夫婦の片方が大学生!初年度に起こった家計・家族の問題と対策【早見表】

      夫が正社員の仕事を辞め、イギリスの大学にオンライン留学して早4か月。この間に起こった(起きている)本人や家族、家計の問題をまとめてみた。 1)保育園に通い続けるためには学生ながら就業が必要という事実 私たちには2歳の息子がいて、共働きのため0歳児から保育園にお世話になっている。ともに正社員・フルタイム勤務だったため、長い時間(いわゆる標準時間認定)預けていた。 夫の退職と入学が決まり、職業が学生になると区役所に申し入れたら、オンラインでの就学は、例え9~18時まで授業が

      • 保育園、退園の危機!オンライン留学はフルタイム就学の認定外だった【乗り越え方】

        アラフォー夫が仕事を辞め、イギリスの大学にオンライン留学して早3ヶ月。卒業予定まで2年半、家計は妻の私が担う。ゴールは、無事卒業を果たし、その道の専門分野で仕事を得ること!そこに至るまでは、山あり谷ありが想像される。今日は一つ目の壁について。 そう、東京23区住まいの私たちの最初の関門は、保育園だった! それは前職の退職日(2022/1/25)と、最初の授業が始まる(2022/2/7)までの2週間の間に訪れた。まだ入学もしていないのに、既に問題発生、早過ぎる。 「通学」と

        • アラフォー夫が大学生になっちゃった!子持ち同級生夫婦のライフシフト序章【同志募る】

          「ライフシフトを地で行っているご夫婦ですね。マイナーチェンジはあっても、ここまで大胆に舵を切るのはなかなか」と、我が家のライフプラン作成をお願いしたフィナンシャルプランナーさん。累計500余りの家計診断をしてきた彼女の口から飛び出したのだから、よっぽどレアなのだ。 人生100年時代を見据えて、数十年単位で新しいスキルを身に付けながら仕事や職場を変えていく生き方は、リンダ・グラットンさんの著書『LIFE SHIFT』で有名になった。リスキリング、学び直し、リカレント教育などが

        就活に惑った大学生が見つけた 自力でその瞬間、幸せになる方法

        マガジン

        • 夫が大学生になった子持ち夫婦の奮闘記
          3本

        記事

          2歳児の寝かしつけで自作ストーリーを語ったら泣かせてしまった話

          前日に2歳8カ月になった息子を久々に寝かしつけした夜、それは起きた。 普段の寝かしつけ担当はもっぱら夫。我が家では日曜日、夫がカレーかハヤシライスかビーフシチューをホットクックで仕込んでくれる。その日が私の週一の寝かしつけ機会だ。 寝室に3人分の布団を敷き詰め、絵本をせがんでくる。寝かしつけで絵本、よくある幼児持ち家庭のルーティンだろう。我が家も例に漏れない。その晩の息子のチョイスは、先日訪れたムーミンバレーパーク(埼玉県飯能にあるムーミン谷をモチーフにしたテーマパーク)

          2歳児の寝かしつけで自作ストーリーを語ったら泣かせてしまった話

          ”35歳・帝王切開・完母”の産後1年のからだの記録

          初めまして。昨年夏に出産し、産後ちょうど1年を経過した都内在住ワーママ(35)です。先週末、夫と私お互いの実家とビデオ通話でつないで、子供の1歳を祝うオンライン誕生日会を開きました。 誕生日会は、コロナ禍で気軽に家族イベントができない状況で苦肉の策でした。それでも画面越しに、一生餅を背負う姿やケーキを食べる姿を3家族で共有でき、慌ただしくも忘れ難いひと時になりました。ところが一転、誕生日の前日になると、「0歳最後の日なんだ。もう0歳の我が子とは今日限りなんだ」という思いが頑

          ”35歳・帝王切開・完母”の産後1年のからだの記録