見出し画像

ジャンケン×ト×ジャクテン



1.はじめに


こんにちは。すいれんです。
S1〜S4が終了した特にやることがなくなったので2024年シーズンのシティリーグで振り返り記事となります。

ちなみに今シーズンは全てトナメ進出しトナメ常連を名乗ることができました!すごい!
通算23-6 予選で2回しか負けてないのはよく頑張ったなぁと自分でも賞賛してます。

そんなシーズン1〜4の振り返り記事です。

2.シーズン1

特に大きな環境の変化もなかったのでアクマグ使いたいしロスギラ使うか〜とデッキを決めた気がします。
とりあえず申し込みして当選結果を見てみたら…

ブチギレてもうてます

シティ落ちたことなかったのでめちゃくちゃ憤慨してS1はジャッジだけやろうと決意。
しかし


追加応募、先着順

会社のトイレに駆け込んで更新連打するのが確定しました。

無事にシティ申し込み完了。


めっちゃ普通のロスギラ
ウッウとヤミラミは2-2じゃないと
痒くなります

んで当日受付時

特人(とくんちゅ)になりました

さて、神は微笑むのか…


気分で名前変えてました

人生2度目の予選通過キモティィィィ
でも普段1没してばっかりなので落ち着いてプレイしないとプレイミスで負けるぞと思いました。

くぅぅぅぅぅぅぅ最終的に予選で当たったウーラオスに完敗してしまいました。
しかしこの日の試合は一度もミスをせず倒したいプレイを通せた良い日だったことを覚えています。

シーズン2はEレギュも落ち前だし好きなカードを使いたいな…
そういえば予選で…ガケガニマルマイン…いたな?さて…

3.シーズン2


日付的にシーズン1の日付前に次のシティリーグの申し込みが来ていたため、2週間後にまたシティリーグになってしまいました。

ところで私、チームマルマインというチームに入っています。
シーズン1の予選でガケガニマルマインに当たり、流石に今のシーズンしかからくちスパイシーカレーが使えないのにチーム名のカード使わない選択肢はなくない?とシーズン2で使用するデッキが決まりました。

これがシーズン1終わった当日の夜

早速組んでみましたがビーダル型にするとビーダル取られた瞬間攻撃札が揃っておらず負けが多発しました。
その後ドロソはサポート頼りにし組んだレシピがこちらです。


自分で考えたにしては天才のレシピすぎる

詳しいことは前に書いたnoteに書いてあるのでお時間ある方はそちらもどうぞ。

https://note.com/mayu_sh/n/ncbe6e0f4332a

さてここでタイトルの前半回収です。

私はCLに出た際のジャンケンの勝率がものすごく悪く、相手に先攻を取られることが8割です。
ジャンケンに勝てなくて後攻スタートでした。後攻だったので負けました。を言い訳にしたくなかったのである時期から後攻が強いデッキ、後攻でも勝てるデッキを握ることにしました。

また普通のガケガニマルマインは後攻一択ですが、このレシピでは先攻でタキオンビット3回、毒によりHP70以下のポケモンを種切れさせて勝つことも狙えます。
万が一相手が後攻を取った場合でもプランの組み立てができ、勝ちにつながりやすいデッキでした。

デッキの完成度は高くシティリーグも勝ち越しはできると思っていましたが今回のシティリーグでは勝つことよりチーム名を背負ったマルマインデッキで出ることに意味がありました。
なのでマルマインと楽しくかんしゃくボムしよ〜という気持ちで当日会場に向かいました。
いざ会場へ…

ほんま?

4-1したけど自分が負けた相手も4-1っぽいんだよな…まあオポ落ちでもこのデッキでこれだけ勝てたのいい実績になったなとか思ってたらまさかの予選通過。

さてここでタイトルの後半回収です。

基本的にミスはつきものです。どれだけミスを減らしてプレイするかが勝ち続ける上で大切になってきます。
私の弱点としてジャンケンに弱いのもそうですがプレイミスや確認ミスをすることがめちゃくちゃ多いです。このカードを使って欲しいカードを持ってくることを忘れる、山札に必要札が残り何枚あるか等しっかり確認しなかった結果負けに繋がることが多々あります。
今回のトナメで大ミスをしてしまいそのままテンポロスで負けてしまいました。

後1でギラティナに210点を与えることができていたのに封印石でカレーを持ってくるのを忘れてしまい、そのまま負けてしまいました。

勝てる可能性もありとても悔しい思いをしました。帰り道は遠回りをして反省会でした。

ざっと振り返ってみましょ
今日の戦いを
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ

はい反省会終わり…

予選ではプレミ少ないのトナメでは予選突破したことによる気の抜けが多いなと実感します。
それはシーズン3でも…………

4.シーズン3

前回書いたCLの記事に書きましたが0-3を引きずった後のシティリーグでした。

元々はサーフゴーパルキアをそのまま握る予定で普段行くジムの知り合いやチームメンバーに調整してもらっていました。
しかし0-3したデッキを持っていきたくないという気持ちが強く前日にデッキ変更することにしました。
対面をめちゃくちゃ練習していたカウンターカイナ、興味はあるし回し方は対面中に学んでいたこと、デッキコンセプトが後攻から殴ることで自分にあっていること、CLの配信卓みたいにごっつあんプリファイをしたかったことが理由で握るのを決めました。

初期レシピ

まあ1枚目でいいだろと思っていましたがデッキを組んで回しているその日にテツノイワオ入りカウンターカイナがベスト8にいるのを見ました。
元々キツかったアルセ系統や鏡への回答になるしガチなのでは?と思い組んだレシピが2枚目です。


このデッキもマルマイン同様
ドロソはサポート頼りですね

気合い入れて会場入り
1戦目アルセロコン
イワオが早速活躍してくれました。
当然勝ち。

2戦目鏡かつイワオが入っているタイプ
イワオ入れますよね〜入れて正解だよなと思っていました。
じゃんけんに勝って後攻そのまま勝ち。

3戦目サーフゴー
エレキジェネレーターを2回打ったら3枚エネルギーがついたので後1ごっつあんから入りごっつあんし続けて勝ちました。

4戦目イダイナキバLO(あまいわな連打タイプ)
勝てるわけないだろ!と思いながら楽しくプレイしてたらカシラ縛られず勝ちました。

5戦目古代デッキ
まあここ負けてもトナメだしな…と楽しくプレイしてたら勝ちました。


予選1位通過キモティィィィ

正直今日は負ける気がしませんでした。
でも予選最後の対戦相手が自分の対戦相手と当たってLOだったことを会話から知ってしまいました(4戦目あたりで近くにいたからなんとなくはわかってたけども)
具体的な中身については知らなかったのでカビゴンだったらおしまい、イダイナキバならあまいわなされなきゃ予選で対戦してるからいけるかなとその時は思っていました…

いざトナメ、こちらのデッキはバレていたので先攻を取られプレイを進めていくとまさかのプレイミスが…

シーズン2の弱点のところで盤面の確認ミスを多発すると書きましたがまさかのここでも大ミスしました。
ブーエナついたイダイナキバが200、こちらのテツノカイナはヘビーバトン、テツノカシラ1体の状態でアームプレスを宣言してしまい180。手札にテツノカシラはいたので出していれば1-1-2-2で試合が進むのに…
また相手のデッキに小ツキが入っておりカウンターキャッチャーテツノカシラあだうちやばねで殴られるプレイをされ完敗でした。

また遠回りして反省会です。

ざっと振り返ってみましょ
今日の戦いを
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ
あそこでああすりゃよかったニャ

3連続トナメで気が抜けてしまったなと反省
ここまで3連続トナメ進出、こうなったらもうシーズン4もトナメ行くしかない!とプレイする際の確認を徹底しました。(まあ最後のシティでとんでもないプレミするんですけど)

5.シーズン4

真面目に勝つなら自分はロストが強い自信があったのでロスギラを握る予定でした。
しかしCLでアンフェアリザが流行ったことでプランをしっかり立てないと何もできず負けることが多いのではないか?またWCSがかかったシティリーグなのでカビゴンLOが増える、青ロスト系統が増えると予想していました。
またまた前日にデッキ変更することになりましたが以下のnoteを見て今握るならこれしかない!とキャンコロ青ロストを握ることにしました。

無料部分の実際に使っていたリスト

環境読みの結果、ミカルゲとデヴォを加えて持ち込んだリストがこちら

ヤミラミウッウが2-2なのいいよね

今までのポケカで一番緊張しながら会場入り

いざ日吉本町へ

1回戦ロスギラ
ゲロ吐きながらプランを組み立て最後はペパーかじばで勝ちました。
勝てたことにホッとしました。

2回戦ゲコピジョリザ
ケロマツが見えた瞬間終わりだと思いました。
とりあえずポッポから取る動きを通したらそのまま6-0で勝てたのでめちゃくちゃホッとしました。

3戦目ディアルガ
お相手あまり回っていなかったようで手裏剣連打で勝ちました。
ここで近くにカビゴンLOの強そうな人がいるなを見て次では当たるなよ…とお祈りしてました。

4戦目サナ
サナにめちゃくちゃ有利な構築にしたので特に問題なく勝利

5戦目カビゴン
トナメで当たることも考えサイド4枚取る動きをしつつLOで負けました。
この人がどうせ予選1位にはなるし次絶対勝てば次勝てばトナメ確定、負けてもオポ次第で4-2トナメだ…とか思ってたら初戦の相手がドロップしてしまいバカ焦り。
魂の6戦目へ…

6戦目サナ
バトルスタートの瞬間勝ったなと思いました。
キルリアがサイドに2枚埋まっていたようで余裕を持って勝ちました。
お互いにトナメいかせて欲しいですよね〜と話していたらまさかの2人ともトナメ確定。めちゃくちゃ喜びました。


流石に感動

いざトナメへ…
1戦目 対戦相手のデッキが何もわからない状態でスタート
まさかの練習したことないピジョコンでめちゃくちゃ頭を抱えました
とりあえず後1でポッポを破壊し相手の嫌な動きをすることで無理やり勝ちました。

2戦目 予選で少し会話してたリザードンのお兄さん
アンフェアリザなら練習してたし頑張るぞと意気込んで試合開始
まさかのヒーローマント採用型、スイーパーはあるけどおしまいだ…と思いました。
またプレイが遅いと警告があり焦ってしまい、ミストエネついたリザにロストマインやらもう散々なプレイミスをしてしまい無事タコ負け
でも対面で対戦した人で態度もプレイも一番いい人で楽しくやれてよかったです。

こうして今シーズン全てのシティリーグが終了しました。
対戦相手並びにジャッジの皆様ありがとうございました。

6.終わりに

さて本日 JCSの抽選結果発表日
結果は……………

負けとさせてください


シーズン1〜シーズン4
ベスト4×2 100ポイント
ベスト8×2 50ポイント

今年はたくさんポイントが収穫できました。
他のチームメンバーの刺激に繋がったりと良いシーズンだったと感じます。

まだまだ弱い自覚はありますがこれからものんびりポケカを楽しんでいきたいと思います。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?