見出し画像

(無料)シティリーグS2 ベスト8 ガケガニマルマインの調理レシピ


1.自己紹介

初めまして。すいれんです。
東京〜神奈川県でのんびりポケカしています。

イラストはいただきました!
Twitter(新X) @mayu_sh

ひっそり活動するチームマルマインで遊んでます
チーム名はダークファンタズマを6人で開けた際に5人がヒスイマルマインSRを出したためそこで決まりました。
出せなかった1人は出るまで箱買いしてました(させました?)。

ポケカ歴


2001年 第1弾 リーダーズポケモン 闘超ハーフデッキでスタート
Legend 初期までプレイ

このパックからはR団のライコウが出ました

近くにポケカしてる友達がいなかったため、自分でデッキを2つ作ってテーブルを行ったり来たりの1人遊びをしてた20年前でした
中学生になり部活動に励んだためカードゲームは一時休息…

2018年 ダークオーダーで復帰
大学に入り友達とADV-PCGから復帰しダークオーダーからSM環境に入りました。
この時期はYouTuberがみんなポケカやってた影響で品切れが多く、手に入れたカードをメインにデッキ構築することが多かったです。
というか復帰したらハーフデッキじゃないしサイドは6枚だしで驚きばかりでした。

その後はC環境からジムに出始め、中型大会、大型大会はこんな成績です。

シティリーグ
2022
シーズン4 格闘クラハン型ミュウ 2-3
アディッショナル クワガノン 予選4位通過トナメ1没ベスト16
シーズン5 単神ザシアン 1-4(不戦勝込みだから実質0-5)
シーズン6 アルセコケコ 予選1位通過トナメ1没ベスト16

2023
シーズン1  雪道ミュウ2-3
シーズン2 ロストカイリューカイオーガ2-3
シーズン3 ロストウーラオス3-2
シーズン4 アルギラ 1-4

2024
シーズン1 ロスギラ使用 予選1位通過ベスト4
シーズン2 ガケガニマルマイン 予選6位通過ベスト8

チャンピオンズリーグ
2021
JCS はくばビクティニ1-3

2022
愛知 WTB 4-3

2023
横浜 水軸ヒスイゾロアーク2-3
宮城 ロストウーラオス 4-3

変なデッキばっかり使ってるなと記載してて思いました。

⚠️たまにトナメ出てるなってくらいの人が書いた記事なのであまり期待せずに読んでください。⚠️

2.デッキ選択について

自分が中型、大型大会に出る際のデッキビルドにおける最重要ポイントがこちらです。

‼️後攻でも動きが強い!‼️

よくある先攻で回れば強い(パオジアン)やじゃんけん負けて後攻だったから負けたというじゃんけんに左右されることがなく、まあ後攻でも勝てるしいいやの気持ちで戦えるのであまり緊張せず戦うことができます。

ではなぜ他の後攻でも強いデッキ

・ロストギラティナ
・ブジンエンテイ
・雪道ミライドン
・エヴォリザ
・トドロクツキなど

ではなくガケガニマルマインを使用したか、経緯は以下の通りです。

まずシティリーグシーズン1が11/25の土曜にあり、初めてBest4になることができました🙆‍♂️

元々シーズン1でガケガニマルマインを握る予定でしたが原油価格上昇によりからくちスパイシーカレーが値上がり+品薄になって調達不可能になり使い慣れてるロストギラティナを選択しました。
デッキ選択も間違っておらずプレイミスもなく満足のいく試合結果でした。

その日の帰りにチームメンバーに報告した際に2週間後のシーズン2ではチーム名にもなっているマルマインで出ると宣言しました。

サイゼなら同じ値段で4つ食えるらしい
やけどはしませんでした

この時に使用するデッキタイプがガケガニマルマインに確定しました。
Eレギュであるからくちスパイシーカレーが使える最後のシティリーグ、ヒスイマルマインVが強いとされている今しか使用するタイミングないぞ…と思いすぐデッキを組みました。
当日8:26まで思考して提出したレシピがこちらです。

ギリギリまで枚数悩んでました

最初に作っていたデッキからビーダル、オオニューラを抜いてテツノブジンexとチャーレムV等追加しました。
こちらのレシピ作成にあたり、参考にしたnoteがありますので3-1.入賞してる人はいるけどどう回すの?で紹介致します。

1枚1枚のんびりと内容整理しつつ解説します。
----------------------

採用カード


ヒスイマルマインV 3枚
チームシンボル
メインで殴るポケモンはガケガニなので3枚で充分です。
エネルギー0で200点出せるのが偉いです。

ガケガニ 3枚
すごいつりざおもあるので3枚で充分です。
ダブルターボ込み170意味わからないくらい強いです。
後1で技宣言した場合、次のターンでおとぼけスピットにより落ちる点は注意

アラブルタケ 2枚
ベンチに1体しか並べないため2枚で充分です。
すごいつりざおで最も戻したいカード

チャーレムV 1枚
タキオンビット+🧘ヨガループ🧘
ヒステリックシザー+🧘ヨガループ🧘
かんしゃくボム+タキオンビット+🧘ヨガループ🧘
など色々悪さできます。
スタートして一番困るポケモンですが特に問題なかったりもします。

テツノブジンex 3枚
1キルを積極的に狙うデッキではないので3枚で充分です。
先攻で有利になる素晴らしいカードです。
ヒスイマルマインVの足りない打点を回収できること、後述するきぜつした後に出したいポケモンの候補として優秀です。

イキリンコex 1枚
先攻後攻どちらでも絶対に場に出したい1枚です(相手がテツノカイナ入ってそうなデッキの場合を除く)
ネストボール、バトルVIPパス、ペパーを手札に持っていればデッキ確認ついでに真っ先に出していいポケモンです。
また最初の手札にいる場合はバトル場スタートして問題ないポケモンです。
デッキにいない場合はペパーでヒスイのヘビーボールを持ってきてください。

バトルVIPパス 4枚
最初に触りたいカードなので4枚です。
以上。

ネストボール 2枚
ここは人によって分かれると思います。
私はネストボール少なめ採用でデッキ作りがちなのでいつも通り2枚にしました。
また、リザードンやロストのデッキはボウルタウンを出す読みでガケガニやアラブルタケはそれを利用してベンチに並べる想定でした(シティでは思惑通りでした)

からくちスパイシーカレー 3枚
4枚目が手に入らなかったので3枚です。
個人的に4枚の方がいいと思います。ガケガニに食べさせてヒステリックシザーを打つ盤面が多かったです。

いれかえカート 4枚
当然4枚です。
体力回復はロスト対面だとヒスイマルマインVに使いたいところです。

あなぬけのヒモ 4枚
当然4枚です。
対戦相手が上手いと230でワンパンできないポケモンが出てくるため、実質ボスの指令として使用しています。

ポケモンいれかえ 2枚
悩みましたが4→2にしました
丁度良いです。

ポケギア3.0 2枚
サポートに触りたいのでとりあえず2枚
サポートの枚数によっては1でもいいかも

カウンターキャッチャー 1枚
サイドこちらの方が早く取る都合上1枚でいいカード
あんまり使いませんでしたが終盤にペパーで持ってかれるのが強かったです。

ヒスイのヘビーボール 1枚
サイド落ちしているイキリンコexを拾うカードです。
ポケモンがいたらとりあえず回収します。

すごいつりざお 1枚
ハイパーボールを入れていないのでトラッシュする手段が博士の研究かきぜつのみ。
なので重要度は低いです。シティでは一度も使用しませんでした。

ブーストエナジー古代 2枚
3あってもいいと思います。
もうどくふんじんの宣言は技を打つ前にしましょう。

ブーストエナジー未来 2枚
2枚で充分ですがめちゃくちゃ偉いです。
タウンデパートで取り寄せたい1枚。このカードのおかげで従来のガケガニマルマインの気絶後にどのポケモンをバトル場に出すか問題が解決しました。

森の封印石 1枚
朝の1人回しで10回中4回サイド落ちしました。
2枚入れていいと思います。
割とどのタイミングで使ってもいいし使わなくてもいいので手札に温存しておいても良さそう。

ペパー 3枚
直前まで2枚にしていました(は?)
普通に家の掃除でどこに行ったかわからず2枚で組んでましたがどう考えても3枚は欲しいカードです。
1試合で2回使えれば充分です。
持ってきたいカードは1ターン目ならVIPパスとブーストエナジー
2ターン目以降は入れ替え系かカレー、ブーストエナジーになると思います。

ボスの指令 2枚
ボスはとりあえず2枚入れておく派です。

ナンジャモ 4枚
めちゃくちゃ悩みました。
元々1枚でグルーシャ2枚入れていた分をナンジャモに入れ替えました。

博士の研究 2枚
使用する際に他のカードを巻き込みたくないので少なめ採用

タウンデパート 2枚
本当は3枚入れたいです。
状況に応じてブーストエナジーを持ってきます。
使用せずポケモンのどうぐが足りる場合は張らないようにしましょう。

ダブルターボエネルギー 4枚
フル投入です。

れんげきエネルギー 1枚
色々と考えた結果入れました。
ヨガループ後にそのままチャーレムVで殴る場合があり、ヤミラミを倒せる点が強かったです。
また数少ないダブルターボエネルギーを節約でき、滅多にありませんが逃げるためにダブルターボエネルギーを張ることもできます。
ちなみにシティリーグでは一度も使いませんでした。

----------------------

不採用カード


シロナの覇気
気絶後のターンに使えたら強いのですが運よく引けてるカードでもないので🙅‍♂️

グルーシャ
参考にさせていただいたレシピにはグルーシャが3枚入っていました。
エネルギーが盤面にない場合で7枚まで引ける点はめちゃくちゃ強いです。
今回のデッキ回す上で後攻1ターン目に打ちたいカードは後1でガケガニかヒスイマルマインVが殴り出せるカードが揃っている場合はペパー、揃っていない場合はリフレッシュのため最優先ナンジャモ、次に博士の研究でデッキを回す想定なため、後攻1ターン目で引いた場合にサポートとして使用できない場面が多くありました。
後半のナンジャモやジャッジマンが飛び交うまで手札に温存しつつ使用することが難しかったため、最後の最後まで悩んだ結果不採用となりました。

シュウメイ殿
自分で持ってたシュウメイ殿を引越し時にどこ突っ込んだか忘れたのでチームメンバーから借りていました。
初手に状態異常にする必要がありとても使いにくいと感じたので🙅‍♂️

かがやくヒスイオオニューラ
元々は入れていましたが230くらいまでならタキオンビット1回絡ませて到達できるので🙅‍♂️
これも引越し時に紛失したカードです(ブックオフで前々日買いました)
今回は後攻を取るデッキだったので先1種切れを狙うなら入れていいと思います
その場合はガケガニ3→2にしてかがやくヒスイオオニューラ1入れましょう。

----------------------

少し振り返り
書いてる際に気がつきましたがシバ採用の余地あったなと思いました。
相手にナンジャモ打たれたターンはどうせポケモン気絶するし複数枚入れても困らなそうな感じします。

ビーダルラインを抜いたことによりドロー手段に難ありと考えた結果、縦引きできる博士の研究は元々の2枚、キーカードを博士でトラッシュに送らないためのナンジャモを1→4枚に増やしました。

3.回し方について

3-1.入賞してる人はいるけどどう回すの?

さてデッキの回し方を考えるにあたり、先駆者がいる場合はお力を借りるところから始めます。
noteでガケガニマルマインのワードで検索してみます。
ガサゴソ……!


2件しかねえ…
下のインテウーラは僕がシティ1の5戦目とトナメ2戦目で戦ったのむさんのデッキレシピでした

なので解説しているnoteは下記の1件のみでした

紹介にあたり、DMで連絡させていただきました。
be様ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

デッキの強みについてはbe様のこのツイートが全てです。

またテツノブジンexスタートにより、ブジンエンテイ?と錯覚させたあとに突然ガケガニとヒスイマルマインVが出てきた時の初見殺しがたまらないと思っています(作ったその日に持って行って何を言っているんだか)
WTBに入れていたウオチルドンVやロストウーラオスの時も初見殺しできて楽しかったなぁと、そういうデッキが好きなのかもしれません。
後攻、先攻の動きについてはこの次で

3-2.後攻の回し方について


バトル場に出すポケモンの候補として以下の優先度を意識しています。
1.テツノブジンex
2.イキリンコex
3.アラブルタケ
4.ガケガニ
5.ヒスイマルマインV
6.チャーレムV

デッキバレしないようにするためにはテツノブジンexかイキリンコexから入るのが丸いです。
入れ替え系カードが10枚(+ブーストエナジー未来2枚)入っている都合上引けないことがないのでスタートして困るポケモンがいない点がこのデッキの良い点だと思います。

試合開始後は手札にイキリンコexにタッチできる手段がある場合はイキリンコexをベンチに出す。
サポートを使用しないとない場合はサポートを使用してイキリンコexをベンチに出す。
回していてVIPパス、ネストボール、ペパーにタッチできずイキリンコexを出せなかったことが1度もなかったです。

後1どのポケモンで技宣言するかは以下の目安で考えてます(ここいる?)

・ガケガニの担当範囲
非エク(ロストのキュワワーを除く)
体力が200以下のV.ex

170+毒の10ダメージの180出るのできぜつしない非エクたねポケモンがいない
タキオンビット込みで気絶する範囲、かつからくちスパイシーカレーを引いていない場合は温存するためにガケガニで殴ることを意識

・ヒスイマルマインVの担当範囲
体力が210以上(抵抗力が闘)のV.ex

ロストのキュワワー
からくちスパイシーカレーを食べさせたマルマインが毒込み210、タキオンビット1回で230まで到達するので入れ替え系豊富なこのデッキでは後1から230出すことも難しくありません。
元々かがやくヒスイオオニューラによって230到達を目標にプレイしていましたが毒のダメージ+20よりもタキオンビットの20の方が優先度高かったこと、イキリンコexとかがやくヒスイオオニューラが両方ともサイド落ちしていた場合を考慮してテツノブジンexにしました。
キュワワーについてはガケガニできぜつさせた場合の残りHPが110とおとぼけスピットで次ターンにきぜつしてしまうため、一度はヒスイマルマインVで受けていいと思っています。
相手のロストマインが飛んでくる前までにきぜつしていない場合はダメージを負ったヒスイマルマインVで殴る方が強いです。

上記を踏まえて回し方を整理します。
1.スタートしているポケモンがテツノブジン、アラブルタケかつ入れ替え札がある、イキリンコexを呼び出す手段がある場合はイキリンコexを出すこと
2.サポートを先に使う場合
ペパーを所持
手札のカードがあまり必要と思えない→先にペパー使用してVIPパス、ブーストエナジー古代または未来を持ってくる。その後イキリテイク

博士の研究、ナンジャモを所持
手札の入れ替え札次第ですが最初に博士は使いたくありません。あとあと欲しいカードを捨ててしまうためナンジャモを使用してください。
この辺は気が向いたら内容追記します。

3-3.先攻の回し方について

イキリンコexを並べるところまでは後攻と変わりません。
相手のバトルポケモンのHPが70以下の場合は少し厳しいですがタキオンビット3回+もうどくふんじんを狙います
それができなくても次のターンにはヨガループ+ヒステリックシザーでポケモン2匹倒せるはずなのでそんなに問題ありません。

バトルポケモンがV.exの場合
ミライドン、ブジンエンテイあたりは後1で殴ってくるため1匹はきぜつすると思ってください。
ガケガニを2匹展開して1匹はバトル場展開して番返しましょう。
それ以外のポケモンならタキオンビット数回打っていいと思います。。

また、ブーストエナジー未来によってバトル場が倒された後の出すポケモンを迷わずテツノブジンexにできたため思ったよりも使い勝手が良かったです。

4.現在の環境と有利不利について


シャイニートレジャー発売後の現状を知らないため、お世話になっているポケカ飯様のツイートから環境を見ていきましょう。

快く許可していただきました。ありがとうございます🙇‍♂️

あまりシティシーズン1と変わらないように見えますが、ロストトドロクツキのシェア率が増えている気がします(ポケカ飯様のtier表ではロストに分類されています)
またここ最近カビゴンLOのデッキレシピをトーナメントで見ることが多く少し警戒をしていました(直近のジムバトルで5-0 LO負けして発狂)

トドロクツキex、リザードンex、ミライドンex、テツノカイナexメインのデッキには強く出れるので今の環境でもあまり問題なく持って行けそうだなと感じました。

tier表上のデッキに対して1デッキずつ有利不利と対面した時の動きを記載します。

----------------------リザードンex

有利
どくやけど状態のマルマインで全て吹き飛ぶので普通に対戦してれば勝てます。
ピジョット型ならタキオンビット狙えるのでテツノブジンexは2体出していいです。
またサイドが3枚以上差がついている場合はカレーのないマルマインではなくガケガニでダメージ与えておくと相手のポケモン全てがワンパンできる状況になったりもします(こちらがカレーなしの場合でも)
タキオンビットを絡ませて1-2-1-2で取るようにしましょう。


----------------------ロストギラティナ

不利
シーズン1で自分がロストギラティナ、相手がガケガニマルマインで対戦しましたがガケガニマルマイン側が圧倒的に不利だなと感じました。

・ウッウのおとぼけスピットでガケガニが実質落ちる点
・マルマインVで受けてもロストマインされる点
・アラブルタケ縛られてロストマインされる点
・雪道を張られる点
・ギラティナVSTARをワンパンできず逆にワンパンされる点

勝ち筋としては先攻を取った際に相手のキュワワーを先1種切れさせるか後1でギラティナVを倒して次のターンもギラティナVを倒す感じになると思います。
細い勝ち筋を通すよう頑張ってください。

----------------------ミライドン
微不利
普通に考えたら弱点マッチなので負ける要素ないと思いそうですが、ベンチに出ているポケモン次第では後攻からごっつぁん-フォトンブラスター-ダイナミックスパークで2-2-2-されて負けます。

イキリンコで展開するのは変わりませんが、場に出すポケモンはガケガニ2枚、アラブルタケ1枚、イキリンコexあたりで止めましょう。
こちらが先攻の場合、相手の後1で何かしらポケモンが倒されるためその後のリカバリがかなり難しいです(ここがごっつぁんでガケガニ取られてたら本当に厳しい)
理想はガケガニで2回または3回Vかexを倒すことです。
運良く後攻取れた場合はガケガニで3回殴って勝ちです。

----------------------サーナイト 
不利
後1から相手のポケモン倒して行けますがタキオンビット絡めてもキツいポケモンばかり。
相手の盤面にミュウがいる場合ヨガループを検討しても良いですが早いタイミングでジラーチが出てくるので注意しましょう。
ガケガニ挟ませて相手へ2-1-2-2を押し付けましょう。

----------------------ロスト
デッキタイプによりますがロスギラ同様に不利

かがやくリザードン採用されているタイプは本当に勝ち目がないので、タキオンビット+ヨガループやもうどくふんじんで種切れ狙うしかないと思っています。

トドロクツキが入っているタイプなら割と勝てたりします。高確率でブーストエナジー古代が入っていないため、弱点ついてかんしゃくボム)

ヤミラミとウッウで毎ターン気絶させられるとかなーりキツイです。

----------------------ミュウ
微不利
後攻ならヒステリックシザー+毒かタキオンビット1回で相手のVが倒れます(ミュウの場合タキオンビット2回打つ必要あり)
あなぬけのひも3回かボスで勝ちなので2-2-2で取りましょう。
雪道張られてヒステリックシザーでゲノセクトに10点足りない場合はヨガループ→ヒステリックシザー→ヨガループ→かんしゃくボムのような手順でで勝てるはずです。

----------------------トドロクツキ
めちゃくちゃ有利
後攻取った時点でほぼ勝ちます。
ブーストエナジー古代を剥がすことができないため、そこだけ注意が必要です。
水エネルギーが入っておりげっこうしゅりけんが飛んできますが関係ないデッキタイプなので無視して2-2-2しましょう。

----------------------ブジンエンテイ
一番不利
エンテイVに全て破壊されるので当たったら交通事故だと思ってください。
シティでは割り切ってました。
後攻でエンテイorテツノブジンを最初に倒してかがやくリザードンを相手にしなければ勝てる気はします。
タキオンビット込み20かんしゃくボム200+毒10を3回やることができれば勝ちです…(むっず)

----------------------パオジアン
有利
セビエをどれだけ倒せるか次第です。先攻ならタキオンビットで1〜2ターン目にセビエを全滅できます。
後攻でもやることほぼ同じでセビエをヨガループから始めてください。
セグライブが立ってしまったら手札干渉しつつ前のポケモンワンパンしてください。

相手が先攻でセビエを倒せず2ターン目を返してしまった場合、ごっつあんプリファイを複数回、ヘイルブレードで負けます。
🧘ヨガループに命かけましょう🧘

----------------------
インテウーラ
後攻なら微有利
Vポケモンを3回倒せば勝ちです。
ここ最近HP70テッポウオがいるのでヨガループが通りにくい印象です。
キョレン+シューターでアラブルタケとガケガニが落ちる可能性があるため最初に倒せるなられんげきウーラオスVから狙ってください。
サイドを2-3で取ってしまうとかじばのいっぱつが来るかもしれないので最大打点は150ではなく280だと思ってください。
上手い人だとこちらがあなぬけのヒモ打ったタイミングでかがやくフーディンかテッポウオを出してきます。

----------------------サーフゴー
微不利
サーフゴーexが展開されたら抵抗力で絶対倒せない点、こちらがワンパンされるなど勝ち目がないので、コレクレーをタキオンビット+ヨガループで狙います。
相手のコレクレーがHP50コレクレーなら毎ターンコレクレー倒して勝ちです。ハッサムにもサーフゴーにもワンパンされるので苦手なタイプだと思っています。

----------------------ルギア
不利
後攻で230出せたら勝ちます
テツノブジンexスタートの場合、ブジンエンテイと認識してルギア側はVガードエネルギーを貼って番返してくるので厳しいです。抵抗力も格闘なため苦手な対面+信号機ルギアと呼ばれるテツノカイナ、かがやくリザードンが入っているデッキタイプの場合勝てる確率がほぼ0になります

----------------------カビゴンLO
順当に行けば有利
まずこのデッキは入れ替え系が10枚入っています。ガケガニで4回殴る、残りはマルマインで殴って勝ちの想定です。

シティ前のジムで対戦してなんとなく対策方はわかりました。
1.入れ替え札がたくさんある場合、博士でトラッシュしないこと
2.盤面に出すポケモンは攻撃できるポケモン+アラブルタケにしましょう。
このデッキならエリカの招待で変なポケモン呼び出されないようにベンチは埋めるのが良いようながします…………(ほんとかなぁ…)。相手のロトムVをどのタイミングで倒すかかなり悩みます。

----------------------おまけ ガケガニマルマイン
有利
普通のガケガニマルマインならビッパが入っているのでタキオンビット+ヨガループでビッパを倒しつつ、ターンを進めましょう。
このデッキの弱いところはドロソをビーダルに頼っている点なのでビーダルを立たせないようにヨガループ→追加ターンで相手のポケモンを確実に倒すようにしてください。ビッパがまた出てくる場合はもう一度ヨガループ宣言でほぼ勝ちです。
あとタウンデパートは確実にヨガループできる時以外は張らないでください。相手側に封印石やブーストエナジーを持ってこられ解決される可能性高いです。

----------------------

5.当日のマッチ

覚えている範囲で書きます。
わざわざ先行取らなくてもいいしどうせじゃんけん勝てないので後攻を取ることが多いです。
あとは対戦相手の仕草や会話で先攻取ったりもします。

1戦目 サーナイト後攻 6-4
サーナイト側の最後のサイド2枚はサケブシッポにより取られるイメージなのでガケガニを挟ませることで要求上げることを意識しつつ対戦
後1であなぬけのひもを使いザシアンVかラルトスを呼び出す流れを作りザシアンVがバトル場にきたため、タキオンビット20+ヒステリックシザー170+毒10で残りHP20
次ターンタキオンビットによりザシアンをきぜつ、ミュウにタキオンビットで20、前のポケモンを倒してサイド3枚ゲット
その後もテンポ取ってサーナイトexを相手することなくサイド取り切って勝利

余談ですがこの時の対戦相手の方に初めてVSTARマーカーについて突っ込まれました。

プロモの方だから珍しいよ

今まで1人も聞かれたことなかったので謎に感動しました。DPにありましたねって話で盛り上がりました。

2戦目 ロストギラティナ先攻 3-6
先攻2ターン目で前ウッウ、後ろのキュワワーが残り30点でタキオンビットでキュワワーきぜつ
種切れ狙えそうでしたがブーストエナジー古代を引けず…
その後はかがやくリザードンに3回殴られて負け

2戦目の対戦相手の方にもVSTARマーカー突っ込まれて驚き2連続でした。
主人公の方じゃないんですねって言われてEがレギュ落ちしたらゼラオラVのCSRを入れようと思いました。

チームメンバーから貰ったゼラオラV 


3戦目 ロスト(?) 先攻 種切れ勝ち
小学生の子でした。
宗教上の理由から小学生と戦う際にじゃんけん買った場合は絶対に先攻取ると決めてます。
キュワワーを倒して勝ちに行こうとするが札が足りずタキオンビットで20乗せて返す。
相手アクロマとはなえらびで何も引かず雪道張って番帰ってくる
先2でペパー引いたのでカレー食べさせてかんしゃくボムで勝利
以前のシティリーグでも小学生を先2種切れで倒してしまったのでチームメンバーからすいれん被害者の会できるぞと言われました。

4戦目 リザードン後攻 6-3
後1ポッポをタキオンビットするところからテンポ取って勝ち
リザードンに180あたえておいたので最後の盤面でどのポケモン来ても倒せる状況にできました。
この試合中勘違いをしており相手を困惑させてしまったのが本当に申し訳なかったです(ガケガニの技の打点を170ではなく160だとずっと勘違いしてしまったことによる入れ替え候補検討)

5戦目 水も入ってるトドロクツキ後攻 6-5
一番対面自信あるデッキが来たので後1でトドロクツキを倒しにいきました(できませんでしたが)
お互いかなり頭を悩ませて勝利の勝ち筋を探していました。アラブルタケが倒されなければ勝ちの盤面まで作れターン帰ってきたのであなぬけ+タキオンビット+かんしゃくボムでかがやくゲッコウガ取って勝ち

お祈りしつつ6位で予選通過
初戦の対戦相手の方と4戦目の前に4勝してオポあげます!って会話をお互いにしており、実際その方が4-1してたおかげでトーナメントいけたので本当に助かりました…
(9位の方に予選で負けていたのでオポ落ちしていた可能性が高かったです)

トーナメント
写真撮るタイミングが試合終わってからだったので勝敗記載済みです

私がミヅキです


1回戦 ロスギラ後攻 4-6
後1でギラティナVを倒せそうな札でしたが森の封印石を使い忘れて110しかダメージ出せず…(あとあと考えたけどタキオンビット絡めてなかったからどちらにせよ後1で落とせなかった)
その後もそこそこ選択ミスをしましたが最後まで勝ち筋探してダブルターボとガケガニ引いたら勝ちの時にネストボールかガケガニにタッチできず…
ナンジャモした後にキュワワーをカウンターキャッチャーして番返したらエネルギーとあなぬけ引かれてロストインパクトで負けました(ここウッウ呼び出すのが正解だったのかな)。
対戦終わった後に会話して後1のギラティナ倒せてたら話変わっていたようなので少し惜しかったなと反省


6.終わりに


というわけでシティリーグシーズン2 ベスト8のガケガニマルマインでした。
元々の目標は勝ち越しで終わることだったので目標達成かつトーナメント入賞できてよかったです!
対戦相手もみな良い人で楽しくプレイすることができました。ありがとうございました!🙇‍♂️

また会場の運営様、ジャッジの皆様ありがとうございました!

シティリーグシーズン2がまだの方、CL京都に参加される方、からくちスパイシーカレーをヒスイマルマインVとガケガニに食べさせたい方への助けになれば幸いです。


レギュ落ちしてもしなくても350円
(知らぬ間にチーズが有料になってました)

そして最後にチームメンバーのみんな、リモートポケカで調整手伝ってくれてありがとう!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?