見出し画像

時は得難く失い易しH29.9.15.Fri.No.17

お疲れ様です。皆の衆。面接や小論文の練習と合わせて、考査の対策、お疲れ様。今色々と重なってしんどい人も居るだろう。でも誰のためでもなく自分の為です。〝今〟は、頑張るタイミングです。応援してるよ、本当に。ただね、「お客様は神様です」と言うけれど、「俺は神だから、金払ってんだから店員ちゃんとやれよ」で、良いわけはないし、そんな心の余裕のない人間には、なって欲しくないです。右向け右で、素直に右向く必要はないし、人の社会は色んな人が居るから、変わった人も、超真面目な人も居るからエネルギーが生まれるんだから、いつも、「自分はどう考えるか?」をちゃんと考えて欲しいです。前にも言ったけどね。人と違うことはエネルギーになるし、面白さだと、思います。ただねぇ・・・もう1回確認ね。学校に、みんななんで来てる?みんなそれぞれ違うけど、どんな経緯があろうと、今学校に通っているのは、みんなが選択したことだと思います。中学を卒業して、一番最初の選択。責任をもたなきゃいかん。そして本題。みんなは1人1人どう考えているだろう。学校に来る意味を。これは2-1の時の学級通信にも書いたのだけど、元2-1の人々は覚えているかな。ここを改めて、考えてもらいたいなぁ。まず、自分はどう考えるか。

画像1

そして学校は勉強するために来るって、もちろん本来はそこ。日本みたいな国で、学校で勉強することを重視しなかったら、生きていけなかったんだよね。何もしなくても食べて生きていける国ではないから。世界最大の食糧輸入国だから。そういう意味では、日本人が学校で勉強することは、大切なんです。

画像2

ただ私が言いたいのは、そんな国家レベルの話ではなくて、みんなが、これから生きていく上で学校に来る意味って?って話。やっぱりそれって、人との関わり方が、大きいと思う。想像してみてね。社会人1年目。良い雰囲気の職場、優しい上司、楽しい仕事、嫌なことなんてひとつもない最高の生活。これって、リアリティーある?逆に、厳しい上司、それ以外は楽しいのに上司がムカついて仕事に行きたくない。一般企業の人事異動なんてそうないよ。下手したら上司が退職するまで一緒。それを考えたとき、なんとか踏ん張る力は、どこで鍛える?それとも、何十社も受けてやっと入った会社を、辞めちゃうのか。やりたくないけどやらなきゃいけないこと、関わりたくないけど関わらなきゃいけない人、この先なんぼも出てくるよ。だから、色んな年齢層や色んな立場の人との関わり方を知っておくべきだし、それは絶対に皆の力になることだと思う。自分勝手に図々しくばかり生きていては、人が居る社会の中では、誰も、助けてくれないし、チャンスは巡ってこない。相手もあなたと同じように、感情があって、色々なことを感じる人間だってことを、分かる皆さんでいて欲しい。

画像3



画像4

***********************

時代は変わってると感じる・・・。でも、変わったこともあって、変わらない大切なこともある。それはやっぱり、小学校から言われる、嘘をつかないとか、そういうシンプルなことなんだと思う。

***********************

今日のおすすめ。
アカツキ塩田さん。共感することばかりで、あっという間に読み終えた1冊。メンタルモデルの話や、感情を大切にして組織を作る話、すごくぬくもりのある1冊。

「子どもの頃は、当たり前のように自分の好きなことを表現できていたのに、大人になるとなんでできなくなったんだろう、と思った。大人になって力がついて、そんな大人たちが本気で自己表現してギブをすれば、世界はもっと早く良くなっていくと思う。」

本を聴く。

***********************

❝今❞はアメブロに。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?