見出し画像

近江屋洋菓子店の食パン

こんにちは、まゆきち☆です。
昨日、土曜出勤のお昼休みに出かけたのがこちら。

土曜日だから大丈夫かな?と思ったのに、店内ショーケースの前で7人ほど並んでいる…。12:50までに会社に戻らなきゃだけど、なんとかなるかな?と並びました。

今日はケーキではなく、パンを買いに来たので、目移りせずわたし自身はパッと買い物をして帰れるのですが、たくさんあるケーキを前に選ぶの時間かかりますよね、わかります、わかります。

店内のイートインスペースは依然クローズされていますが、老舗の洋菓子人気はやはりすごいですね。

1番近いところでは次男の誕生日があるのですが、近江屋洋菓子店のケーキにするか、先日偶然見つけた文京区白山のエリティエのケーキにするか、本気で迷っています。
ケーキで悩めるって幸せですわ。

列を待ちながら、あ〜もうやばいわ〜走ったら間に合うかな〜と焦り始めた頃ようやくお会計。

食パンと黒糖蒸しパンを買って、急いで会社に戻ります。なんとか間に合いました。

そんなちょっとヒヤヒヤしながら購入した食パンがあるので、今朝の寝起きはよかったです🎶

パン切り包丁で切るのが苦手なので、カットされた食パンを買うことが多いですが、せっかく切るなら喫茶店モーニングのようにしよう!とかなり厚めに切りました。

バター、ピーナツバター、いちごジャム、はちみつ、チョコシロップ、卵フィリング。
お好きにどうぞスタイルです。

夫も次男もピーナツバターが好きみたいです。

画像1

わたしのモーニング!

ここで、忘れていたことがあります。
そう、わたしまだ顎関節が痛くて、この厚みを口に入れるには無理がありました…(;´д`)

喫茶店モーニングのことばかり考えていて、顎のことを忘れていました。

厚みは今さらどうしようもないので、ナイフで小さく切りながら食べました…。お上品に…。
おいしかったなぁ。飽きない風味ってこんな感じだと思います。

古くから歴史あるお店、近江屋洋菓子店さん。
もともとはパンの製造販売から始められたのだとホームページから知りました。

シンプルで変わらない良さがパンにも洋菓子にもあって、それを求める人が今も絶えない。

今回写真を撮らなかった黒糖蒸しパン70円。
写真撮らなかったことを悔やんでいますが…。
これが、ほんとにシンプル。見た目も味も…。
だからこそほんとに美味しいのがよくわかったお品でした。黒糖の味、むっちりした弾力のある生地、形。

是非味わってみてほしい!そう思うお品でした。

今日もお付き合いいただきありがとうございました😊


noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰