佐竹 真優

佐竹 真優

最近の記事

『えんとつ町のプペル』観てきました!

みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 最近話題になっている映画「えんとつ町のプペル」を観てきました🎞 絵自体は綺麗なアニメーションタッチで可愛らしい感じですが、 内容は考えさえられたり、頑張る姿に感動したりと 大人だからこそ観たい映画だな〜って思いました⭐️ みなさんは何か最近映画を観ましたか?☺️

    • 甘い・しょっぱい

      みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 今日お菓子を食べていて改めて思ったのですが、甘い・しょっぱいの組み合わせって最高ですよね✨ 甘いお菓子を食べる→塩分が欲しくなる→ポテチを食べる→甘さが欲しくなる→チョコを食べる→また繰り返す、、、 まぁこのまま食べ続けるのは健康上良く無いとわかっていても食べてしまうのが人間の性 そして、この「甘い・しょっぱい」を無限に楽しめるお菓子が ロイズの「ポテトチップチョコレート」 ※ロイズの公式サイト 私が北海道に買える度に必ず自分用に

      • 我が家のお犬様🐕

        みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 我が家には5歳のミックス犬がいます とても賢い子でほとんど吠えたり、家のものを噛んだりすることもなくて落ち着いた性格の犬です ただ唯一の弱点は暑さ・寒さに弱いこと 会社に出社している間は部屋の温度が心配なので、夏場はエアコンをつけっぱなし、 真冬も何度か家に帰ると震えていたことがあったので、冬もエアコンを付けっぱなし 結果年中エアコンがフル稼働しています そんな我が家のお犬様に今年導入したのが犬用のコタツ✨ ほんのり暖かくて、

        • 北海道の節分は落花生??

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ もうすぐ節分ですね!ちなみに今年は2月2日が節分にあたるそうです そんな実家での節分ですが、北海道では節分と言えば殻に入った落花生(ピーナッツ)🥜 幼稚園での豆まきから自宅での豆まきもずっと落花生でしていたので、節分=落花生が当たり前だと思っていました 北海道ではこの時期は落花生が大量に入った大袋が鬼のお面と一緒にスーパーで売られています👹 上京してから初めて他の地域では大豆を投げると聞いて衝撃的でした笑 私の勝手な持論ですが落

        『えんとつ町のプペル』観てきました!

          憧れの場所『サントリーニ島』

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 私は元々国内外問わず旅行が好きで、特に海外旅行はその土地ならではの食べ物や人の雰囲気などを体験できるのが面白くて大好きです この時期だとなかなか旅行も行けませんが、一度は行ってみたいと思っているのが「サントリーニ島」です サントリーニ島は島全体の建物の壁が真っ白で、そこに屋根の青と周りの海の青が映えてめちゃくちゃ素敵です 昔ヨーグルトのCMでサントリーニ島をイメージしたCMが流れていて、それを見てこんな場所があるんだ!と行きたい場所

          憧れの場所『サントリーニ島』

          【部活の思い出】ディベートを始めたきっかけ

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 今日は私がディベートを始めたきっかけについてお話しします 私がディベートを始めたのは中学生の時、当時の社会科の先生で私にとっては恩師とも言えるくらいお世話になっていた先生がきっかけでした その先生は毎年生徒何人かに声をかけて有志を集めてディベート甲子園に出場していました 私の学年の代の時にたまたま声を掛けられたのが、私の親友で その親友から誘われる形で私もディベートに参加することになりました 部活として集まった訳ではないので大会ま

          【部活の思い出】ディベートを始めたきっかけ

          【部活の思い出】ディベートを経験して良かったこと

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ ディベート甲子園は全国大会に出場して東京にまで行きましたが、結果は予選敗退。 それでもディベートを経験して良かったことがたくさんありました! ディベートのメリット ①検索能力が上がった ②物事を多角的に見る習慣がついた ③社会問題に関心を持つようになった ①検索能力が上がった これは社会人になってからめっちゃ役に立ちました! ディベートで資料を探していると自分が欲しい情報や統計結果などピンポイントの情報を探していくので、 「こういう

          【部活の思い出】ディベートを経験して良かったこと

          【部活の思い出】ディベート甲子園

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ ディベート甲子園も準備してきていよいよ地区予選大会!ここで勝てば全国大会出場が決まる大会 実は北海道の高校のディベート競技人口が少なくて、なんと北海道全体で高校は4校のみ!なので4校の総当たり戦で順位が決定します 緊張の初大会は蓋を開けてみると全体の2位 そしてその年はラッキーなことに特別枠として優勝校+準優勝校も全国大会に進めることになったので無事に全国大会行きの切符を手に入れました 創部してから半年で全国大会出場! 部活を作

          【部活の思い出】ディベート甲子園

          【部活の思い出】ディベート甲子園その前に

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 今日はディベート甲子園に出る前の準備についての話をします 準備1 資料準備ー新聞や本などの資料を探します 議題が社会的なことが多いので出典がきちんとしたところの資料を探すところから始まります。そもそもその問題について深く知らないと肯定も否定もできないので、資料を探して読むことでお題に対する理解や多角的な視点を持つことができます 準備2 主張内容の作成ー肯定または否定する根拠となる文章をまとめる ディベートの試合の冒頭には肯定派と否

          【部活の思い出】ディベート甲子園その前に

          【部活の思い出話】そもそもディベートって何?

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ なんだかんだで無事にできたディベート部ですが、そもそもディベートって何?と思った人も多いのでは? 私もディベートを競技として始める前までは政治家の人同士がテレビで討論したりしているイメージでした ディベートとは「ある特定のテーマの是非について、2グループの話し手が、賛成・反対の立場に別れて、第三者を説得する形で議論を行うこと」(引用:全国教室ディベート連盟) 平たく言うと「討論」ですが、私が参加していたのはその中でも学生同士が4人制

          【部活の思い出話】そもそもディベートって何?

          【部活の思い出】部活の作り方

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 前回は色々とあって部活を新しく作ることになった話をしたので、今回はその後の部活を作るまでについて話します! 第一関門:顧問の先生探し これは意外と簡単に解決しました!国語の先生で特に部活を担当していない先生がいらしたので、その先生にお願いして解決しました。 第二関門:部員を4人集める これが苦労しました💧自分含めて4人部員がいればいいので3人集めるだけだったのですが、「一緒にディベートやろうよ!」と同級生を誘っても 「ディベート

          【部活の思い出】部活の作り方

          【部活の思い出】合唱部のその後

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 前回は合唱部に参加しているときの話を書きましたが、その後のお話をします! 高校1年生の初めての大会で他の部員との熱量の差を感じて、合唱部を引退した私が次にしたことは ディベート部をつくる でした! 元々私の居た高校にはディベート部は無かったのですが、色々と縁があってディベートを作なることに! 部活を作ると言うのが意外と大変で、今まですでに存在している部活に入ることはあっても、そもそも部活ってどうやってできているのか考えたこともあ

          【部活の思い出】合唱部のその後

          【部活の思い出】好きだった合唱部を高1で辞めた理由

          みなさん、こんばんは!佐竹真優です♪ 私は中学3年間〜高校1年生の途中まで合唱部に所属してました 最初に中学生の時に合唱部に入ったきっかけは単純で、運動があまり好きではなくて、文系の部活が合唱部しかなかったから笑 ただそんな軽いノリで入ったのとは裏腹に、私が居た中学校はいわゆる強豪校で 朝練、昼練は当たり前。放課後と土日も毎日練習があり、唯一の休みは正月休みのみ 練習メニューも学校の周りを1周、腹筋、背筋をしながらの発生練習などなど。運動部顔負けの運動量でした笑

          【部活の思い出】好きだった合唱部を高1で辞めた理由

          英語を上達するための極意

          みなさんこんばんは!佐竹真優です♪ 前回は私が留学するに至ったまでの経緯を話しましたが、今回は留学中に自分が決めていたマイルールを紹介します! マイルール「絶対に英語圏の人としか友達にならない」 私の留学先の大学には私と同じように留学しに来ている日本人学生が20人程度いました。その人達は授業以外の時間はずっと日本人同士で集まり、ご飯を食べ、遊び、ルームメイトも日本人同士で住んでという生活をしていました。 だけど私はせっかくアメリカまで来たから、友達になるのはアメリカ人

          英語を上達するための極意

          留学しようと思ったきっかけ♪

          みなさん、こんばんは!佐竹真優です♪ 今日は私がアメリカの大学に留学しようと思ったきっかけをお話しします! 小学生の時に初めて映画館で観た映画が当時流行っていた「ハリー・ポッター」 小さいながらに映画の世界観に引き込まれて物語が好きになりました 小学生だった自分は「海外の学校ってレンガ造でこんなにオシャレな場所で勉強できるんだ!」と思い込み そこから小学生の時の私の夢は「イギリスのオックスフォード大学に行くこと」になりました笑 そこから英語に興味を持って英語の塾に

          留学しようと思ったきっかけ♪

          プチチャレンジ・ファッションを変えました!

          みなさん、こんばんは!佐竹真優です! 突然ですが日常生活がルーティーン化していることってありませんか? 「毎日続ける」と目標があって継続しているのなら良いと思うのですが、 もし今の生活に飽きていると感じているのなら、もしかしたらそれは日々のルーティーン化が原因かもしれません でもだから言って何を変えれば良いのか?とかそもそも何を変えたら良いのかな?とか悩む時は小さなことからチャレンジしてみるのも良いかもしてません! 私は最近服装を変えました! ファッションに詳しい

          プチチャレンジ・ファッションを変えました!