好きなことを仕事に/1ヶ月書くチャレンジ Day2

「書く習慣」の1ヶ月チャレンジ、Day2は「今やっている仕事、学んでいること」。

今やっている仕事は、簡単に言うとホームページを作ること。
ホームページを作る色々な工程の中でも、「コーディング」といってデザイナーが作ったデザインをブラウザ上(Googleとか)で見られるように、HTMLやCSSなどといったものを使って表すという作業をメインでやっている。

わたしとこの「コーディング」との出会いは2018年までさかのぼる。
長男がもうすぐ1歳になる頃だった。

妊娠・出産で仕事を辞めたわたし。
自分で決めたこととはいえ、子育てしかない毎日は正直息が詰まったし、お金を稼いでいない自分に焦りを感じていた。

なにか家でできる仕事はないか…

そう思いながらネットを漁る毎日。

そんなときに目に飛び込んできたのが「ブログアフィリエイト」だった。
これなら家出できるじゃん!
と、すぐにブログを開設し記事を書いていった。

1年ぐらいブログを続けたころ、たいした収入にはならなかったが、今度はそのブログを作っているシステム、要はHTMLやCSSに興味が出てきた。
これが2019年の3月。

当時Progateというプログラミングの基礎が学べるサービスが流行っていて夢中で勉強した。
Progateが終わっても書籍や動画で勉強し、どんどんのめり込んでいった。
これがわたしと「コーディング 」との出会いだ。

その後、ホームページを作るためにはコーディングだけではなく、デザインの知識であったり、マーケティングの知識であったり、様々な知識が必要なことがわかった。

ホームページ制作を一貫して行うには、いろいろ学ぶことがありそうだ。

けれど、わたしはコーディングが好きだ。
デザインという設計図をもとに、コツコツと積み上げていくコーディングが好きだ。
デザインの通りに、思ったように組み上がったり動かしたりできるとめちゃくちゃ楽しい。
時間が無限にあればずっとコーディングをやっていたい。

ということで、いまの私の立場は本当に恵まれている。
このコーディングをずっと続けてこられているんだから。

いつまでこの仕事を続けられるかは分からない。
Webの世界は新しい情報や技術がどんどん出て、それを勉強し続けるというのは結構大変だし、何よりパソコンを使う仕事は目が命だ。
歳をとったらできないかもしれない。

そんなことを考えながら、今日もわたしはパソコンに向かう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?