見出し画像

合格祈願してきた件

つい最近のことですが、とある神社に参拝しました。
一時期頻繁に通っていた道の途中に『祈願合格神社』という道案内看板がありました。ずっと気になってたものの、行かないまま数年が経過してました。
最近、別件で近くを通ったら、まだ道案内の看板があり、気になってたことを思い出しました。

怪しげな雰囲気を感じつつも、行ってみることに。
『本当にここで大丈夫なのか?』と、ちょっと不安になるような場所にありました。
民家の敷地に入り込んだのかと思うような場所でした。
実際、民家の敷地に挟まれる(囲まれる?)ような位置関係にあります。
道案内の看板は駐車場の方向を矢印で示してたのですが、神社に着いたら肝心の駐車場の看板がありませんでした。
民家の敷地ではなさそうな、鳥居前の広場に車を止めてみました。駐車場の枠すらないので、どういう止め方が正しいのかも不明です。

国旗が掲揚されてる建物が神殿です。
その奥が社務所です。
どちらも無人でした。

怪しげな雰囲気…なんて表現しましたが、由緒正しい神社らしく、祈願合格神社という名前からも分かる通り、受験生の参拝者が多い神社だそうです。
ご祭神は、小野小町の父親、小野良実。
藤原家によりこの地(九州)に流されて…ということらしいです。

余談ですが、この神社の近くに泉水公園という公園があります。そこの泉の水が小野小町の産湯に使われた…と言われてます。

勿論ですが、合格祈願してきました。
おみくじがあったので、引いてみました。
結果は、小吉。

結ぶ為におみくじを折り曲げた後に写真を撮ろうと思ったので、少し折り目がついてます。
小吉ですが、読んでみると、良いことが書かれてます。商売以外は。

学問は『決心が足りない勉学せよ』とのことなので、やはり神頼みではダメみたいです。
勉強しなきゃ受からないのは、当然ですよね。

旅行は『早くしてよろし』なんて書いてあるから、直ぐにでも行きたくなりました。

おみくじって、大吉なのにキツイことが書かれてることもあれば、小吉でも良いことが書かれてることもあって、運勢の部分だけ読んで一喜一憂してはいけないんだな…と改めて思いました。

絵馬は置いてありましたが、お守りはありませんでした。受験シーズンになれば、お守りがあるかもしれません。(三ヶ日以外は暇っぽいことが、境内の看板に書かれてました。お守りの販売も三ヶ日だけかしれません。)
社務所がありますが、無人なので、物販は基本的に無いと思っておいて良さそうです。

次にこの神社に行くことがあれば、お礼参りです。
合格してお礼参りしたいです。


もしよろしければ、サポートをお願いいたします。書籍や茶の素材の購入に充てたいと思います。